.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

2013年5月よりピースマム「ママブログ」が新しくなりました!!
新しいブログはこちら

.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

2013年01月29日

ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」

こんにちはface02makorinママです

今年もちょこっとicon12ステキ情報をお届けできるように頑張りますので
どうぞよろしくお願いしますiconN07

息子も今月で3歳になり、春から幼稚園に入園予定iconN13
子育ての期間はほんの数年だけど
その間、自分のやりたいことはなかなかできないkao_9
とはいえ、自分の趣味も大事にしたいiconN37

実は、私の趣味のひとつが「ドイツワイン」iconN24
妊娠を機にすっかりご無沙汰していましたが
ぼちぼちと再開していますフラッグiconN30

今回は、おいしいドイツワインのあるお店を紹介しますkao05

近江八幡市安土町の酒屋さん「ミゾイ酒店」
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
100年程前から創業している歴史ある街の酒屋さん


ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
現在はドイツワインを中心としたお店になっています


ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」iconN104代目店主 溝井秀次さんiconN10

ご両親と奥様と一緒に
酒屋を経営されていますicon12

1997年 日本ソムリエ協会公認
「シニアワインアドバイザー」

1998年 ドイツワインコンテスト
全国大会 準優勝

2004年 日本ドイツワイン協会連合会公認
「ドイツワイン名誉ケナー」

などの資格を持つiconN24ワインのスペシャリストiconN08
滋賀ドイツワイン文化協会の代表もされています王冠


ワイン全般、特にドイツワインに興味を持ったきっかけは、
30年位前に参加したセミナーでの
小柳才治氏(現 日本ドイツワイン協会連合会会長)との出会いだったそうiconN37
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
ワインの魅力を知り、特にドイツワインの世界にどっぷりはまっていったとかkao06
その後、普通の酒屋だったミゾイ酒店が、ドイツワインの店へと大きく転換していきました。

ドイツワインコンテストの副賞でドイツの「ジャーマンワイン・アカデミー」に招待され、ワイナリーやドイツワインの歴史・栽培方法などを現地で勉強iconN27
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」

ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
2001年には家族の理解と協力を得て、単独で再びドイツにワイン修行へicon24



溝井さんは、そんな経験をされてきたスゴイ人icon12なんですが
非常に気さくで話しやすいお人柄kao10
ワイン選びの相談にも気軽に乗ってもらっていますiconN28
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」

店には、約400種類のワインがあり、半分はドイツワインkao01
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」







他にフランス、イタリア、スペイン、日本のワインもありますicon22
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」


量販店や他の酒屋さんでは売っていないワインがほとんどkao_10
ここでしか買えないおいしいドイツワインを求め
県内外からもお客さんが訪ねてこられますicon16

ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
ドイツワインの特徴はiconN24
豊かな酸味とフルーティな味

ワインの初心者でも飲みやすく、
味のタイプも辛口から極甘口まで様々kao07

ドイツワイン=甘口
のイメージがありますが、
最近では辛口もたくさんあり、
食事と一緒に飲めるタイプもicon28






取り扱っているドイツワインのワイナリーに訪問して、醸造方法や畑を
見学するツアーなども、数年ごとに開催されていますicon14
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
作り手の顔が見えると、飲むワインにも情熱がこもっていることがわかり
更に一層おいしく感じるんですkao01


ワインの一部をご紹介
ドイツワインの初心者におすすめは「ルドルフ ミュラー」甘口 
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
アウスレーゼという熟した房を選りすぐって作られるワイン
ワインだけでじっくり楽しめます。


バレンタイン用に買ったワイン「ケーヴェリッヒ リースリング」
辛口
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
ベートーベンの末裔の醸造所ということで、ラベルもベートーベン
実家の父へのプレゼントにicon27


奥様もドイツワインケナーとラッピングの資格をもっているんですicon12
買ったワインもプレゼント用のラッピングにしてもらいましたiconN07
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」

御礼、御祝、お中元、お誕生日など各種プレゼントにも対応していただけますiconN36




ミゾイ酒店では、月に1回ワイン会を開いていますiconN24
ドイツワインを中心に、勉強をしながら楽しくワインが飲めるとあって
京都、大阪、草津、守山など遠方からも参加者が来られています電車
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」

私も独身時代から通い、結婚後も水口からときどき参加kao05
これを楽しみに1か月頑張っているicon21といっても過言ではありません!

ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」

時にはレストラン、ペンション、ドイツ旅行などの企画もありますiconN08
楽しくワイワイと話をしながら飲むワインは特に最高iconN07
家族の理解と協力なくしては参加できないので、本当に感謝です花束
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」


日本ドイツワイン協会連合会が認定する資格制度の「ドイツワインケナー」
ドイツワインや文化に対する知識を、筆記・ブラインドテストにより
審査する試験です本
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」

資格に挑戦したい人には、勉強のサポートもしてくれますkao07
(ドイツワインケナー2名、ドイツワイン上級ケナー4名が合格)



そして忘れてはいけない商品。。。iconN37
ミゾイ酒店が登録商標している日本酒たち

「安土信長」「豊臣秀次」

ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」

地元にゆかりのある人物の名前がついた
鈴鹿山脈の自然伏水と近江米の調和のとれたお酒ですさけ
製造は喜多酒造株式会社(滋賀県東近江市)
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」
ミゾイ酒店と安土町の駅前案内所、土産物屋(夢街道)のみで販売iconN37
歴史ある安土町のお土産に、贈答にぜひどうぞkao05
 

うちの夫はお酒が飲めない人なのでicon10
夢は、いつか息子と一緒にドイツワインを飲むことicon06
少なくともあと17年後ですが。。。kao08
ドイツワインのお店「ミゾイ酒店」



ワインが好きな人icon06も、ワインを初めて飲む人iconN19
ミゾイ酒店でぜひ一度ドイツワインをiconN07
ここのワインは間違いないです
kao05



ドイツワインのお店 「ミゾイ酒店」

〒521-1311
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4729番地
TEL (0748)46-2062
FAX (0748)46-4931
定休日 火曜日
営業時間 AM 9:00~PM 9:00
駐車場 5台
滋賀ドイツワイン文化協会HP
  http://park15.wakwak.com/~shibagaki/




同じカテゴリー(makorinママ)の記事画像
食べて地球にやさしくなる「shop Madre(ショップマドレ)」
アロマでリフレッシュ「GRASSE グラース」
優しい甘さの老舗ケーキ屋さん「不二屋」
「医療保険って?」~日曜ランチ&保険セミナー
湖南三山の紅葉~長寿寺~
温もりのある和モダンな雑貨店♪ 「HANBEY」
同じカテゴリー(makorinママ)の記事
 食べて地球にやさしくなる「shop Madre(ショップマドレ)」 (2013-04-05 00:17)
 アロマでリフレッシュ「GRASSE グラース」 (2013-03-07 05:16)
 優しい甘さの老舗ケーキ屋さん「不二屋」 (2012-12-21 04:25)
 「医療保険って?」~日曜ランチ&保険セミナー (2012-12-01 01:14)
 湖南三山の紅葉~長寿寺~ (2012-11-22 03:05)
 温もりのある和モダンな雑貨店♪ 「HANBEY」 (2012-11-14 10:06)


Posted by ピースなマム at 04:43│Comments(2)makorinママ
この記事へのコメント
はじめまして

今、とってもテンションあがってます!
ドイツワイン好きなんです。
ブルクライヤーシュロスカペレのカビネットが
お気に入りなんです。

このお店にありますかねぇ。
あるといいな・・・

でも、明日定休日じゃないですか(泣)

なにはともあれ嬉しい情報ありがとうございます。
Posted by TarcoTarco at 2013年02月18日 22:19
はじめまして!Tarcoさん
makorinママです^^;
コメントありがとうございます
発見おそくなってしまいすみません。。。


お気に入りのワインあるといいですねぇ
好みのワインも置いてあるかもしれないですし
お店で溝井さんに色々質問してみて下さい♪

ドイツワインが好きならぜひワイン会にも!!
Posted by ピースなマムピースなマム at 2013年03月13日 01:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。