.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

2013年5月よりピースマム「ママブログ」が新しくなりました!!
新しいブログはこちら

.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月31日

週末限定OPEN♪草津の絶品シュークリーム屋さん


久々のアップの、ぴーちゃんママですkao07

さて、草津市役所近くの国道を走っていると気になって仕方なかった看板…




メロンパンシュー!?

でもどうやら、限定オープンしているようでなかなか買いに行けなかったんです。。。
で、お天気の良い日曜。お散歩がてら自転車に乗って行ってきました!iconN18iconN30
錨「 ikariya sweets 」錨
土日祝日限定オープンの絶品シュークリーム専門店です。




「メロンパンシュー」はどんなの??っていうと…
シュー生地の上にメロンパン生地をのせた
最初はカリッと、食べたらふんわりな食感。
そして、舌ざわりの良さにとことんこだわり抜いた なめらかなクリームと、
その生地とクリームに相性の良い素材をふんだんに使用したラインナップで展開されていますよ。


もしかしたら、この名前は初めて聞いても草津・栗東・大津で
「suisei kitchen」「TSUKI-TSUKI 」「mars-mars」のお店に行かれた方は多いのでは??

実は、この「ikariya sweets」さん、姉妹店なのですって耳icon12iconN37




各店ともランチや夜のお食事に子ども連れで行っても、スタッフのみな様の心配りもあたたかく、滋賀ママ御用達のお店でクチコミでも人気ですもんね。icon12

オーナーさんにも今小さなお子様がいらっしゃって、ファミリー世代に身近に気軽に美味しく楽しんでもらおうというお店づくりを展開されているようですょ。icon14kao_21

どうりでお子様連れファミリーにやさしいハズ!
※ だけど、他のスイーツは平日に食べられてもシュークリームを売ってるのはここ限定なんですけどね。iconN29iconN29
店内にはお子様にも楽しんでもらおうと、目にも美しい風船がふわふわ浮いていて、リボン

シュークリーム達はまるでフランス料理のようなディスプレイで可愛くならび、
一見するとアミューズメント施設と錯覚してしまいそうな感じかも。face05








ひとつづつ全部食べたぁい!icon06

シュークリームもお子様が安心して食べられるように、お酒を使わないとか、工夫を凝らされているそうですよ。






売れ筋を聞いてみると…ティラミス(マスカルポーネチーズの風味がふわっと香る)






・クレームブリュレ(焦がしたカラメルの味がしっかりあってなめらかクリームとメリハリのある味)


・月がわりの限定商品が人気だそうですょ~




たっぷりした見た目のボリュームの割には、
素材の味を最大限に活かす、意外と甘みのないふわふわカリカリ生地の食感ゆえ相性の良い新鮮な素材とのマッチングされれば、ぱくぱく食べられてしまうんです。face03
















大きいので正直、3歳位の子どもには半分で充分??
なんて思ってたけど、
ぺろりと食べられるみたい。iconN12



そして、甘いもの最近そんな食べられないと言って
お菓子は全部孫に貢いでくれてた我が家の70代のばぁばも1人でぺろりと食べちゃった!kao_16
味見もさせてくれなかった位!(笑)



しかも、かわいい雑貨屋さんでプレゼント包装をしてもらったかのような
お洒落でネームタグのついたシンプルなお箱入りicon12icon27



あ、ポイントカードもあるんです。錨






point_6point_6お店の手前、国道に面して駐車場もあります。


こちら、シュークリーム ひとつからでもお買い求めいただけます、とのこと。


いよいよ4月、桜の咲く季節。そして、お花見といえば草津川。
春休みの週末は、シュークリームを頬張りながら草津でまったりお散歩なんていかが?kao_13


草津川から堤防をおり、国道に向かって歩いていける距離なので是非行ってみて下さいねicon01



Ikariya sweets
草津市草津3-14-44 木村ビル1階(三王都市開発横)
TEL : 077-566-5314
土日祝日のみ営業(詳しくはお問い合わせ下さい)。P有り。
10:00~19:00(売り切れ次第CLOSE)
  

Posted by ピースなマム at 22:52Comments(0)ぴーちゃんママ

2011年03月30日

春の大感謝祭「ニューオウミ 桂林」

こんにちはkao07まーちゃんママです。
3月・4月といえば、送別会、歓迎会
卒業や入学のお祝いなど・・iconN32
ママたちも、いつもよりワンランクアップの
ランチを計画することも多いのではiconN05

ワンランクアップといえば、ホテルでランチ。
先日、春の大感謝祭開催中のニューオウミ
に行ってきました。
お目当ては、「自然派中国料理の桂林」
「春餅バイキング」の食べ放題!



食べ放題っていう響きに弱い私。
食べる前から、わくわくkao01

席に着いてからの90分制tokei3
予約優先なので、できれば予約がお勧めOK
前日までに予約しておけば、予約特典メニューがiconN04



今回は、「ふかひれのパイ包みスープ」でした。

お料理は、センターテーブルにたっぷり。
どれもこれも、本格中華で、食欲をそそりますkao10












センターテーブルにあるのとは別に
「オーダー飲茶」もあり、好きなだけ頼むことができますicon22




熱々がテーブルまで運ばれてきて、
これまたおいしいicon06




そのほか、「春餅」というメニューもあります。



玄米クレープや、蒸しパンカップに
いためものを巻いたり詰めたりして頂く変わり種iconN07







またまた、美味しいicon06icon06

思う存分食べた後は、
デザートを別腹へkao10




プチケーキに、定番の杏仁豆腐・・・
まだまだ食べられるなぁと実感kao05
おまけに、数が少なかったので、
オーダーして熱々を頂くことができた
ゴマ団子は、絶品でしたicon12

たまには、ちょっと奮発して、
こんなランチもいいものですよ!


「自然派中国料理 桂林」 春餅バイキング

ランチタイム 11:30~14:30
大人  2,300円
小学生 1,500円
幼児  600円

予約・問い合わせ 0748-36-6666
         http://www.newomi.co.jp

   続きを読む

Posted by ピースなマム at 09:48Comments(0)まーちゃんママ

2011年03月24日

お花見ランチなら 「祇園 おくおか」

こんにちは!まーちゃんママですkao07
暖かくなったicon01と思ったら、雪が降ったり・・・icon04
だけど、私の体は確実に春の訪れを感じてます
鼻がムズムズ、花粉症kao_14
そろそろ本格的な春が始まりますiconN07

春といえば、もちろん桜iconN10
今年は、桜を見上げて、遠くの人を想う・・・。
そんな人も多いのではないでしょうか?

京都も、もうすぐ桜のシーズンicon12
買い物や動物園で京都を訪れても、
なかなか京料理を味わう機会はないかと思うんですが・・・
今回は、お花見に合わせて、子連れで楽しめる京料理をご紹介iconN04



「祇園 おくおか」さん



京都らしい店構えは、子連れでも大丈夫?と思ってしまいがちですが・・・kao10

ここのオーナーは、ご自身も5歳と2歳の可愛い姉妹のパパicon06



きりっとした表情も、お嬢さんの顔を見れば、思わずほころぶ・・・って感じでkao01
「子連れ大歓迎ですよ」のお言葉に甘えて、さっそく中へ

ここ「祇園 おくおか」は、約2年前に、開店iconN32
京都という土地柄、観光のお客様も多く、
とくに、外国の方も多くいらっしゃるとかで、頂いたパンフレットには
英語表記もOK

案内いただいたのは、坪庭の見える掘りごたつ式のお座敷。



落ち着く~iconN07
お座敷なら、キッズ同伴でも安心icon22

ランチタイムのお勧めは、「毘沙門御膳」1850円



揚げものは、メインのエビに、
金時人参・こごみ・ふきのとう・ズッキーニなど、春のお野菜を
小鉢は、あわふの田楽、ごま豆腐
お刺身には、鯛の醬油焼きなど・・・










美味しそうな盛り付けや、工夫が重ねられたお料理は
さすが京料理kao01

もうひとつのお勧めは、「くみあげ湯葉」2500円



大豆は、イソフラボンの働きで美肌効果満点。
くみあげ湯葉は、出来たてをその場で頂く
いわば、湯葉のお刺身icon12
外国人の方も、絶賛ということで期待大icon14

小ぶりのお鍋に、たっぷりの豆乳を温めて
薄く湯葉ができてきたら、くみあげて出汁につけていただきます。











おいしい~kao01icon06

どちらの膳にも、オーナーの出身地三重県の黒米を
ふっくら炊き上げたご飯が付いていて
こちらは、おかわりできますkao10


モチモチの食感で、噛めば甘みの増すご飯は、これまた絶品OK

もちろん、子どもたちにぴったりの
「親子丼とおうどんのセット」1000円



等々もあり、お友達の姫ちゃんは、満足顔kao01

春になれば、鍋焼きうどんに代わって
「京野菜うどん」1000円が登場iconN04
紫蘇・かぼちゃ・人参の京野菜を練りこんだ
三色のざるうどんだそうで・・・。
まさに、地産地消。
地元の美味しいものは、地元で味わなきゃicon12

夜は、京会席(5000円・8000円・12000円)のコースもあります
桜の季節だけでなく、紅葉、お宮参り、七五三など・・・
京都を訪れる機会も多い滋賀のママたち。
敷居が高いと思いがちな京料理を、
趣はそのままに、キッズも一緒に心地よく味わえる・・・
「祇園 おくおか」
は、そんなお店です。



お店の方も、ホント優しい気遣いで、
すべてが満足の京都でした。

「祇園 おくおか」

住所:京都市東山区東大路通毘沙門町44-66
    (東山安井バス停前)
℡・fax:075-531-5155
営業時間 11:30~15:00
     17:00~22:00 
http://www.leafkyoto.net/shop/gourmet/okuoka/

  続きを読む

Posted by ピースなマム at 08:00Comments(1)まーちゃんママ

2011年03月17日

ママ嬉しい!子連れで行きやすいお店〜粋〜KAZU

こんにちはkao10春先になると鼻がムズムズしちゃうキヨケロママですiconN13

ママ達って……子連れでも美味しい物は食べたいし、
ゆっくりおしゃべりもしたい、それにリーズナブルならとっても嬉しい〜〜iconN07

そんな素敵なお店探しをしてるママ達って結構多いんですよねkao_13

で、見つけましたよ目

草津駅東口の商店街内にある『粋ーKAZUー』さんですiconN37

こちらのお店は夜がメインなんですが、
お昼のランチがママ達の間で人気と聞いて行ってきましたiconN28

入り口は和な雰囲気で、お料理も和食な感じです日の丸

私は日替り御膳にしました友達も一緒に行かせてもらったので、
色んな御膳をご紹介しますねface02
 
本日の日替り御膳(700円)は、
唐揚げのネギマヨ御膳豚とキャベツの塩ダレ御膳
 
若鶏の南蛮タルタルソース御膳(1000円) 豚ロース生姜焼き御膳(1000円)

ボリューム満点で、大変美味しく頂きましたkao_22OK

ご飯の量も大・中・小と選べますiconN04

食後にはコーヒーのサービス付きですコーヒー
 
11:30からランチタイムなんですが、お客さんも次々来られてました。

私達は2階の座敷に案内してもらったのですが、赤ちゃんも一緒だったのでiconN12
他のお客さんも気にせずにゆっくり食事する事が出来て良かったですicon01

ママさん達に人気の理由も分かりましたiconN29
ゆったりした座敷なので、ベビーマッサージなどに利用したり
ママ達の交流の場として使ったりも出来るみたいです。
詳しくはお店に問い合わせてみて下さいね電話

今度は、お酒も楽しみに夜に行ってみたいですね  iconN09 さけ

粋 KAZU
草津市大路1丁目9-14
TEL:077-561-7215
営業時間
ランチ 11:30~14:30(月曜~土曜)日曜・祝日は休み
ディナー 17:00~24:00
定休日:不定休
               


Posted by ピースなマム at 05:53Comments(0)キヨケロママ