.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

2013年5月よりピースマム「ママブログ」が新しくなりました!!
新しいブログはこちら

.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年11月05日

Body全部をキレイにしましょ!

こんにちはkao05ツインズママですicon14
食欲の秋iconN22に導かれ思うままに食べていたらkao_16
なんと体重も増加傾向にkao_12
太ると腰が痛くなるのは私だけ??と最近腰痛にも悩まされていたらkao_15
素敵ママから素敵な情報がicon12
そしてお訪ねしたのがコチラiconN04

加圧スタジオ「Body goo  labo」さん

目印はこの大きな看板kao01

野洲駅からも歩いて数分ですが、駐車スペースも充分あります!!
9月26日オープンで、新しくて明るい店内ですicon12
そしてなんとこのお店!加圧だけではなく、女性のキレイをサポートしてくれるお店なんです!
ピースマム読者に嬉しいお知らせもありますface05
こちらのお店、可能な限り、託児も引き受けて下さるのです。
同じ敷地内にたつおうちのリビングで奥さまが見てくださいますkao10
なので、ママも安心しながら、綺麗を実感できるのですiconN07
素敵でしょ~kao01

それにしても加圧・・・あまり耳慣れない言葉・・・kao_11
まずは加圧トレーニングの5大効果を謳わせていただきます。
・ダイエット←万年気にしてる
・筋力アップ←久しぶりにハイキングしたら足が上がらなかった
・アンチエイジング←35歳を過ぎると気になるこの言葉
・回復力のup←今ケガしてもなかなか治らなそう
・血行改善←冷え性で冬が怖い~
全部気になる事や~kao_18という感じなのです。
トレーナーはこのお二人が担当されてますicon14

え~写真ですか~恥ずかしいな~kao01と言いながら、キメのポーズ!キマッテますkao_13

ちなみにダンベルの方が両腕に巻いておられるのが加圧ベルトですkao05
なんとご兄弟iconN37~素敵~ハート
そして今回お願いしたのが加圧トレーニング体験 1,500円(税込)
弟さんが私の担当ですkao_10
まずは問診・・・体の気になる所を聞いてもらえますiconN37

続いて体験なので、半身のみ加圧ベルトを巻きます。腕と足の付け根に専用のベルトを巻き個人に合った適正な圧力をかけてくれます。
こんな感じiconN37

どちらが圧力かかっているか解ります??
左なんですが、ジンジン~としびれる感じですkao_11
このトレーニングの最大の特徴はきわめて軽い負荷、短時間で簡単な筋力トレーニングを行うことで十分な効果を得られるという事なのです
5種類のトレーニングをしましたが、どれも確かに動きとしては簡単ですkao_10
しんどくて腕が上がらなくても優しく補佐してくれますkao_10
こんな動きを3セット 20回 15回 10回

足の付け根に巻いてiconN37
こんな動き・・・青竹ふみに似てる・・・かかとをつけずに上げ下げします。

ゼーゼーなるほどしんどくは全くありませんkao05
トレーニングは30分ほどで、時間のある方は
コチラ

このマシーンに乗ってさらに効果をup!
嬉しい水素水付きです
このトレーニングの嬉しい所は、本当に短時間でしんどさも少なく普通に取り組める事ですkao_10
なのに!血管が若返ったり、血行が良くなったり、成長ホルモンが大量に分泌される事で新陳代謝を活発にし、体中の細胞の再生・回復が早まるんですって~face05
私の思い込みだけだとは思えないので、後日談・・・kao_11
腰痛がマシ?いや治った?~となりまして、背筋は伸びて、腰の位置を高く保てる感じになりましたkao_22
通常料金は3,150円で 加圧トレーニング40分+(ご希望の方は)トレットミルにて有酸素運動20分(室内用シューズ持参)ができます。いや~お兄さんも優しくて、楽しかったな~kao_10
というだけでは終わりません!
まだ続きがあるのです~kao_11
もう一つの今回の目的!それはまつ毛エクステicon12
そうなんです~kao01素敵ママ友はコチラを利用されたのですicon12
以前から興味あったのですよね~kao01
だってビューラーなし、マスカラなしでまつ毛クルリンって最高!Body goo laboさんはまつ毛エクステにジェルネイルもされているんですicon06

まさに全身ビューティー~icon06
まつ毛エクステの方は妹さんがされていますkao_10
料金は「つけ放題 5,250円」  
「プチ 60本 3,150円」 
「当店OFF 無料」
「他店OFF 初回無料 500円」 
  ですkao01
こんな感じでやられてますicon14

長さ  太さ  カーブ具合  をチョイスして自分の好きな感じにしてくれますOK
女性はビューラーやマスカラでまつ毛が痛みやすく、また加齢に伴い短くなったり、細くなったりするので、負担の少ないエクステはオススメ~です。
の中央(黒目の部分)を長めにするとキュートな感じになって、目尻が長めだとセクシーな感じkao_11
全体的にのせるとナチュラルな感じになります。
kao_11是非参考にどうぞ~icon14
今回は60本のプチ 3,150円に挑戦!
解るかな~kao01

妹さんもとても丁寧にまつ毛1本1本にエクステをつけてくれますicon12本当に細かい作業ですkao_16
また11月いっぱいまでは「つけ放題 3,900円」というのもありますので、お電話でご確認くださいface05

一家で女性の綺麗をサポートしてくれるBody goo labo
是非その良さを皆さんで実感して下さい~kao_10
私もまた行こう~と楽譜
お電話は下記へ!

℡ 077-575-0179
(予約最終受付)
加圧20:00 
ネイル・まつ毛エクステ18:00 まで
住所 野洲市小篠原2321
営業時間9:00~21:00
完全予約制
  続きを読む

Posted by ピースなマム at 19:23Comments(0)ツインズママ

2012年10月18日

誰もが笑顔になれる「スミレキッチン」

こんにちはiconN07ツインズママですkao05
朝夕めっきり涼しくなりましたね~momiji
まさに秋本番!!
お腹の方もすっかり秋仕様になり、美味しいものが食べたい~icon14と訪ねたのがこちらのお店iconN04
「スミレキッチン」

スミレと書かれた駐車スペースに車を停め(1か所だけスミス??と書かれた所がありますが、そこも停めれますkao_10
いざ店内へ~icon12
外観もナチュラルな感じですが
中も白を基調とした優しい感じkao_10

入口付近には手作りの雑貨やお菓子などの販売スペースもあって、食事以外でも楽しめます。iconN36
ハロウィーン仕様のカボチャさんもいい味出してますOK

お菓子類は素材にこだわった優しい感じで、お友達の手土産にも良さそうですねicon06

お友達と可愛い~を連発しながらやっと着席kao_11
メニュー表もとっても洒落てます。こういうの真似できないかしら・・・私・・・kao_9

私は500円プレートを注文kao10
ハンバーグ100g おにぎり2つ その日のお惣菜 サラダです。
ちょっと足したい時は、おにぎり1個50円 スープ70円も追加できますiconN07


お友達は800円の限定プレートkao01
スミレキッチンがっつりメニューのソースかつ丼 その日のお惣菜 サラダ スープ ミニデザートがつきます。

私のもそうですが、このお値段でこの品数!!感動ものですkao_18お財布にも優しい~icon12icon14
素材は地元で採れたものを主に使用されていて、体にも優しいお味でハンバーグもハーブとトマトソースが絶妙でした。
お子様にも安心して食べていただけますねkao_10

お腹は充分満たされたけど、デザートは別!とクレープを追加注文iconN37
色々種類があって迷います~kao01


クレープもまた研究に研究を重ね生地とクリームにこだわりました、毎日お店で焼いてます、との事OK
それならば、尚更食べなくては、勿体ない!と悩んだ挙句にkao_22
私は、マロンクレープface05


お友達は梨クレープface05

確かに生地がもっちもちで美味しい~クリームも甘すぎず、とっても上品なお味で素材がいかされてますハート
そしてこのボリュームkao_16もうギュウギュウに入ってますicon06
この感じを見ていただこうと、中身が見えるように切ってみましたが・・・
写真ではクレープの層とクリームがギュウギュウで全く解らないkao_18
でも具も勿論沢山入ってましたよ~kao10
なんせギュウギュウですからkao_11

こじんまりした店内は、おじいちゃんやおばあちゃん、会社員、主婦等がひっきりなしに訪れますkao_10
がザワザワした感じはなくて、それぞれが笑顔で優しい食事を味わってますkao_10
ほんと美味しい物食べると笑顔になりますよねicon12

子連れのママさん達も沢山来られるそうですが、最近はお子ちゃまのマナーが気になる所・・・kao_9
ひいてはママさんのマナーにつながってくるので、そこはみんなが楽しく過ごせるように気を配れる素敵なママを目指したいですよねiconN36

こちらのお店はテイクアウトのお弁当もやっておられて(詳細はお電話でご確認ください)こんな気持ちいい季節だし!近くのアグリパーク竜王で敷物広げて食べるっていうのもオススメですicon14

食欲の秋、お腹も気持ちも満たされたい方は是非どうぞ・・・

「スミレキッチン」
蒲生郡竜王町大字山之上2285-2
土日祝 11:00~18:00
平日 11:00~15:00
定休日 月曜日
℡ 090-6248-3149
  続きを読む

Posted by ピースなマム at 16:23Comments(0)ツインズママ

2012年05月31日

ママの手に愛♪「ちくちく工房」

こんにちはicon14ツインズママですkao01
暑い!と思ってたら急に肌寒かったりkao_5ですね~。

さて、今回は、ママ達の素敵な活動のレポートです。
先日、希望が丘のフリーマーケットでたまたま出会った幼稚園の先輩ママさんicon06バザーの時もとっても素敵な手作り品を提供していただいたママさん達ですkao_10その日もハンドメイド品を出品されていたのですが、聞けばなんと自宅でもお店を開かれる事があるとicon14icon14それは早速行かなくてはiconN30
という事で5月28日に嬉し楽し気分で出かけました~iconN12

このイベントと言いますか、活動は手作り大好きなママさん達がグループで色々な作品を販売するイベントで、5月は27日、28日に開催されました。湖南市下田のママさんの自宅を開放されています。
自宅のSHOPは不定期ですが、フリーマーケットなどにも出品されていますiconN07後で告知します!要チェック!

こんな可愛い看板でお出迎えiconN10

広いお庭にタープを張って青空市のような感じですiconN11

この色使いが大好きface05

こんなお楽しみもkao01

ハズレなしで私は匂い袋(今風はサシェというのかな?)をゲットicon12

可愛い小物も沢山あります~iconN37
子どもの給食のときに必需品なマスク!カラフルでゴムの部分も密かに色合わせがされていて、細かい!
カードケース(お財布整理の必需品!)私、スッキリしました~
ポーチやヘアゴム、カバン、麻ヒモで編んだバック、シュシュ等それはそれは乙女な部分をくすぐりますkao01



お値段もポーチ450円~ ヘアゴム130円~ ガーランド320円 ティッシュケース180円 ヘアピン100円 給食袋(巾着)380円~ ガマ口財布480円~ ととってもリーズナブルなうえに、ママさんでもある皆さんの工夫や優しさが溢れた作品ばかりですface01
ティッシュケースなんてね、ホックがついていて、ズボンのベルトひも部分にひっかけられるんです~kao_18
毎日、ポケットにティッシュを入れたい!という子どもと入らないし無理やりいれても不細工だし、という私の葛藤が解消された出会いですicon06
この日は小さいお子様連れのママ達が沢山来られていましたが、作り手(スタッフ)の皆さんが代わる代わるお子様の面倒をみられていたりして、ママ達もゆっくり品物を見ることができ、大変喜んで帰られましたkao_10そういうさりげない配慮も愛に溢れていませんか?icon06

さておうちの中にお邪魔しますiconN30
こちらにも色々な作品が・・・iconN07

天然石を使ったブレスレットface05

一緒に行ったMちゃんは1個に決められず、2個購入OKとっても気に入って毎日してるらしいですkao_11
お値段は1200円~1400円(お安い!!)

ステンドグラス風フレーム250円(どうやって作るのだろう♪)


プリザーブドフラワーの数々iconN10


おっと!可愛い消しゴムハンコ(50円~)kao01


エプロン三角巾付き(子どもに欲しい!)


本当に色々なハンドメイドが並びます。キャイキャイ言いながら、楽しいひと時icon14

お買いものが済んだら「時間があればどうぞ~」とこれまた素敵な所に通してもらいicon12アイスコーヒーと手作りお菓子をいただきながら寛ぎのひと時~iconN07なんでしょうね~もう~癒されすぎますkao_10kao_10
Mちゃんなんかこんなに癒されて、いやもうすっかりすっかりkao_11


そんなちくちく工房さんの活動案内です。

 6/2(土)9:30~13:30 ドラゴンハットのフリーマーケットに出店
 6/30(土)11:00~15:00 チアーズ 手作り市に出店(WellBe)

                                             されます~皆さん是非立ち寄って下さい!

詳しくは yahoo!ブログ <マメ子の日記>を検索してください
次回のSHOP情報もゲットできますよface05

「ちくちく工房」の皆さんicon12icon12

小さく撮って~と言われてましたが、なんのなんの皆さん輝いておられますよface05
主婦であり、ママであり、お仕事もされてたり・・・そんな合間合間に作りためた素敵な作品達、
目線がママであり主婦であり、わが子に持ってほしい、誰かにプレゼントしたい品々が沢山ありましたkao_10

これからも、頑張って活動してくださいicon14
  

Posted by ピースなマム at 08:50Comments(0)ツインズママ

2012年05月03日

みんな集まれ!クラブアトラクション!

こんにちはface01ツインズママですiconN07
ゴールデンウィークですねkao01まっただ中ですねkao01
明日は晴れるといいな~kao_10
さてそんな連休の前半部分、私たちこーんな楽しい企画に参加してきましたよicon14
内容に入る前に、まずは主催団体のご説明。
CLUB ATTORACTION(クラブアトラクション)=にこにこ★ふれんずは主に佛教大学の学生さんが主体となって運営されている団体です。他大学や様々な学部の学生さんも所属されています。
ここから先は代表の田中さんの言葉を引用させていただきますねkao05

この団体は地域の子ども達を対象に活動を展開する団体ですが、教育系の学部だけでなく社会学部や看護系の学部・文学部・栄養などの学部など様々です。いろんな大学のメンバーでいろんな分野を専門に学んでいるメンバーだからこそ、それぞれの個性的な魅力をいかした、ユニークで斬新な他のサークルや団体では絶対にできない、エネルギッシュな活動が実践できています。どんな活動も自分達でゼロからプログラムして企画して作っていき、自分たちで子ども達に募集をかけるということを、私たちの団体は実践しています。つまり、企画から実行まですべて学生が行っているという組織です。私が最終的に目指すところは、この団体に関わったすべての方が、とびきりの笑顔を広げていってもらい、様々な舞台で活躍していただくことを目指しています。大学生活での限られた時間をこの団体に費やしてくれた学生staffと、私たちの活動でstaffと一緒に遊んだ子ども達が、将来自分の魅力を発揮して、笑顔を振りまいてくれることを私は願っています。

という事なんですicon14
学生の皆さん、お勉強や自分の進路の事、色々色々ある中で、こうした事を企画し、運営する事に本当に頭が下がる思いですkao_10
応援してます!いやむしろファンになりました!icon12
熱い~想い伝わってきませんか?私には伝わりまして、この活動に賛同すべく子どもたちを入会させました。
会員じゃなくてお試しでも参加できますし、全員が参加できる「あおぞら教室」というイベントも開催されています。
1か月に1度、週末の趣向を凝らした企画に参加してみませんか?
詳しい日程はHPをチェックiconN04
ちなみに会費は前期2000円!兄弟割引アリ!イベントごとに保険もかけてくれます。今のところ、小学1年生から4年生までが対象ですが、順次幅を広げていくそうです。
利益を目的としない団体なのでお安く参加できますicon06
京都・滋賀のお子様を対象に募集されています。
親子同伴(親は別途実費がかかりますが)でも問題ないですし、子どもだけ預ける事も可能ですiconN37

そして子どもたちは4月29日の「にこにこ★とらべらー」に参加して、遊びながら楽しくお勉強してきましたよiconN12
ちなみに出発の3日前くらいに届いたこの可愛い手作りのハガキに子どもたちは出発前からテンション上がりまくりですicon14

この日はメチャクチャお天気もよくicon01みんなニコニコ笑顔で出発ですiconN07

お兄さんお姉さんの数も多く、子ども達の安全を最優先に考えている主旨もうなずけます
場所は近江八幡iconN37
公共施設や歴史的建造物、名所などをまわり、クイズに答えながら進んでいくウォークラリー形式となっています。
駅に着くと指令が始まりますkao_11
みんなに手渡されたものは・・・

地図と暗号をクリアした時に貼るシールの台帳。またまた手作り!素敵~icon06
バスに乗って、かわらミュージアムへ。
さて何をするのかな??

これ、なんだか解りますか?瓦の箸おきの体験ですkao_13
まじめにみんなコネコネコネコネ、一緒にお兄さんお姉さんも助けたり、声をかけてくれたり

自分が作った世界にひとつだけの箸おきにみんなご満悦ですkao_10
ちなみに、みんなの指令は近江八幡にちなんでこんな感じですkao01

このヴォーリスさんがたまにこんな事になったりもしますkao_11

勿論手作りicon14
暗号をクリアする間にちょっとランチタイムiconN21
公園でみんなで輪になりながら食べるご飯は美味しいねOK

すっかりくつろいだ雰囲気で気持ちよかった~iconN10
子どもたちも、最初はお兄さんとお姉さんになんとなく距離を置いていたのが、ここらあたりで本領を発揮しだしますkao_11
膝にずっと座ったり、きつ~い突っ込みをいれたり、でもニコニコ笑顔で構ってくれるお兄さんお姉さん、ころ合いを見計らってみんなで自己紹介カードに記入します。


手作り!icon14しつこい??でも本当に全部手のこんだものばかりで、頭が下がりますkao_21
各自記入した自己紹介カードを読み上げて最後に誰の紹介だったかクイズがありますkao_10
そこでお話を聞くことの大切さをさりげなくいれたりしてkao_10

お腹いっぱいになったらまた歩きますicon16

次の指令は尾賀商店さんにご協力いただき、にこにこチップをお店の人にだして、ハガキをもらうというものですkao05
いや~企画が細かいiconN04盛りだくさんiconN04

そのハガキを手にまた歩きますiconN36
解らなかったら優しく協力してくれますicon06

ついた先は近江八幡の旧郵便局
ヴォーリスさんの建築物です。
ここでヴォーリスさんについてお勉強iconN37

みんな頑張って聞いていますkao_10
そして最後にハガキに楽しかった思い出など、めいめい好きな事を書きますiconN07

和やかな雰囲気~icon12
子どもたちもすっかりお兄さんお姉さんに懐き、普通にお膝に座ったり、肩に手を回したり

そういえば、子どもたちは同行した2人の保護者に全然、ママ~とも疲れた~とも近寄って来ないkao_16
子どもたちにすれば、先生でもなく親でもない、大きなお兄さんやお姉さん、でも自分達の目線になって接してくれてるのが解るんだろうな~だから半日でもこんなに好きになるんだろうなkao_10貴重iconN08体験ですkao_10
企画も何回ものダメ出しで時間をかけて練り、入念な下見を行い実行されていますface01

大人が参加してもめっちゃ勉強になるし、楽しかったな~と同行したYちゃんと私の感想icon14
次回は5月20日 三上山登山!
勿論子どもたちは行く気マンマンですkao_11
頑張って体力つけてねicon23

会員さんの定員はまだあるそうです。
興味のある方、貴重な体験をさせたい方は是非「CLUB ATTORACTION」でHPを検索してね。
イベント情報や団体の熱い思いがご覧になれますよicon12icon12

CLUB ATTORACTION
■会員申し込み方法■
電話(080-3821-7146)・FAX(077-589-3199)・ホームページの申し込みフォームとなります。※問い合わせ先参照

■お問い合わせ先・主催団体■
学生団体 CLUB ATTRACTION 事務局 京都市北区紫野南舟岡町86-15-103
TEL080-3821-7146 FAX077-589-3199

★お電話は出れないときがあります。その際は、留守番電話にお名前とメッセージを 残していただければ3日以内におかけ直しいたします。

★TEL/FAX受付時間 10:00~20:00 平日 (土日祝日は活動日のため受付外)

★電話番号のお間違えのないようにお気をつけ下さい。

  

Posted by ピースなマム at 09:14Comments(2)ツインズママ

2012年04月22日

あま~いひと時「アンデケン」

ツインズママですkao05
引き続き、彦根1デイトリップ(いや半日かな?)にお付き合いくださいicon14icon12
さてお腹も満足した私たち、次はスイーツよね~icon06別腹別腹kao_17と車を進めると・・・

ありました~近くに!コチラ
チーズケーキの店「アンデケン」
駐車場もとっても止めやすい~OK
店内はまだ新しくてパイン材の芳しい香りとケーキの焼ける甘~い香りで満たされていますよ
入って正面にパティシエさんがケーキを作る工房です。

右側がティールーム iconN37

左側がケーキ・焼き菓子、クッキー等を販売されているお部屋ですiconN37



綺麗~~icon12
本当にお菓子の宝石箱みたいですicon14
アンデケンさんの有名なチーズケーキもありますよiconN07
ケーキセットを頼もうと思っているのについウロウロ色々見てしまいますkao_11

ティールームでいただくケーキセットはケーキのお値段+飲み物代380円です

デリシャスストロベリー346円
イチゴと生クリームが多めに使われていて、フワフワ甘酸っぱい~ですiconN07

キャラメロール336円
完熟バナナがキャラメルクリームで巻かれています

子どもも大好き「生チョコケーキ」 336円

桜好きな私はやっぱりコレをkao_11 春の訪れ346円

桜風味のクリームとあんこを、よもぎロールで巻かれています
桜独特の塩っぽさと甘さが、あんことクリームと合います!美味しい~icon14icon12

子どもたちも大満足icon06別腹別腹icon06


もうすぐ「子どもの日」という事でこーんな可愛いパイも発見しましたよiconN07

タイパイ 2625円 可愛いタイさんはアップルパイでできています。(予約制)皆さんも可愛いタイパイで今年はお子様の健やかな成長をお祝いしませんか?

この日は子どもも大人も大満足の1日で楽しかったな~楽譜
彦根って楽しい~iconN32
こんな一日の過ごし方、どうでしょうか??
最後の締めは是非アンデケンさんでkao_10

アンデケン
℡0749-26-8070
定休日 毎週月曜 (詳しくはHPをご覧ください)
営業時間 店舗 AM9:00~PM7:00
       ティールーム AM10:00~PM6:00
  続きを読む

Posted by ピースなマム at 14:01Comments(0)ツインズママ

2012年04月22日

ガッツリ食べたい!~スイス~

こんにちはicon14 ツインズママですface02
外では風がビュービュー吹いていますiconN30
お天気悪しですicon03
でも楽しかった彦根市子どもセンターの余韻に浸りつつ・・・iconN07iconN07

そうなんですiconN12私たち母子も、マーちゃんママとご一緒させていただきましたよkao_10
思いっきり遊んでお腹の空かせた子どもたちを連れて訪ねたのがコチラ!!

スイスicon12icon12
なかなか味のある外観のお店でしょ?kao_13あのツタは枯れているのか?緑になるのか?
なんてお話しながら駐車場からお店入口に向かうと・・・

なんと、行列が・・・kao_16そうなんです、こちらのお店、大人気店で地元の方は勿論、観光客にも愛されて、まだオープンして1時間もたってないのに、すでにお客様が並ばれていますkao_16
刺激されますよね~icon12どんな感じなのかな?ワクワクicon06

店内はこんな感じです。ログハウスのような、木の温もりで天井も高く開放感があります
昭和なのか?西洋なのか?不思議で愛着の持てる感じ

煙もモーモーですが、そこがまた落ちつく感じなんですkao05
お店の方も沢山のお客様のお料理を一生懸命つくられていますよ。

回転が速いので、そんなに待たなくても大丈夫かと思います。
メニューも豊富なので、みんな好きなものを色々お願いしましたよ

カツカレー500円
少しピリっとしますが、お野菜の甘みでとってもバランスがとれたお味ですkao_10

ハンバーグステーキ500円
こちらの人気商品です。
確かに肉汁がポタポタジューシーですiconN36
ソースなしでもお肉の味と甘い玉ねぎで充分美味しいですkao_10
ライスはついていませんので、別に100円で注文します。

特製スイス丼(豚肉を玉ねぎと特製ソースで甘辛く炒めたものです)400円
チャーハン350円
オムライス400円
定食(チキンフライ・ミンチカツ・ロースハム・ライス)600円
どれも驚きの安さです。他にもリーズナブルなメニューが沢山ありましたよ。
これなら子ども連れでもファミリーでも予算を気にすることなくガッツリいけちゃいますよね。最近よく食べるようになった子どもたちも大満足kao_11


店内は混んでいる割に、早くオーダーもとっていただき、頼んだものも待たされずにきましたよkao_21OK
最近テレビでも放映されたそうで(一緒に並んでいたお客様に聞きましたkao_11
11時開店から大人気のお店です
皆さんもご家族やお友達といかがですか?icon14icon12

喫茶 スイス
℡0749-23-6501
営業時間 11:00~16:00 17:30~22:30
定休日 月曜日   続きを読む

Posted by ピースなマム at 12:26Comments(0)ツインズママ

2012年04月16日

大切な「歯」のお話

こんにちはkao_10ツインズママですiconN07
桜が満開ですねiconN10iconN10皆さんBe-cafeお花見行かれました?icon14
今が満開ですよ~icon06

さて新一年生になったうちのチビ達ランドセル長女はもう一つ新しい事を始めましたよkao05
それは歯の矯正です。
正直、子どもの歯の事、とても悩みましたkao_9
親の判断が間違ってないか、矯正はしなくては駄目なのか・・・kao_5
でも、最初からかかりつけのお医者さまのお話をじっくり聞いて、セカンドオピニオンもして、また戻って、やはりこの先生にお任せしようと決断したのです。
私もお世話になっている先生でとても信頼できます。
どんな事も真剣に話をじっくり聞いてくれて、解りやすく説明していただけます
今回、矯正の奥深さ、私たちの誤解、今の子供達が抱えている歯の問題について、大人になってからの歯の問題について色々お話を伺うことができ、本当に勉強になりましたkao_10
少しでも、ピーズママの読者ママさん達に解りやすくお伝えできるよう、書かせていただきますicon14
まずは今回の主役「山本歯科医院」

中も綺麗で清潔感に溢れていますよicon12

まず、うちのチビの場合、素人目にも顎が小さく、他の子に比べて、顎が後ろに下がっているような感じで、なんとなく気になっているうちに、下の前歯が2本抜けて(まあ普通の成長過程です)、がしかし!どう見ても次に生えてくる歯が、しかも大人の歯が2本そこに並ぶ隙間はなくkao_3これはガタガタになるだろうな~とは思っていましたが、先生もガタガタになるし、奥歯を閉じたときに前歯がくっついていないのも気になるし、矯正を考えられた方が良いとの事で、それがご縁で色々話しをお伺いしました。

なんと今の子どもの6割以上が矯正が必要らしいですkao_16
何故矯正がそんな割合で必要か??
現代は食生活の変化によって、ことさら噛む努力をしなくても食べられる物が多い(ハンバーガーや麺類など)⇒充分な栄養やカロリーが摂取でき顎の関節が弱まってきている⇒顎が小さくシャープになる⇒栄養は充分取れているので歯はその分大きくなる傾向がある⇒顎に歯が収まりきらない!⇒ガタガタ歯+咬みあわせの不正が起こるといった理由で矯正が増えているのです。
それによって起こるマイナス面が多々あります。
・虫歯や歯ぐきの病気になりやすい→歯が重なると食べ物のカスがたまりやすく、歯が重なった歯は磨きにくい為虫歯や歯周病が多くなります。
・物をかみにくい→歯並びが悪いとどうしても食べ物が、かみにくく消化不良の原因となり、身体の発育や健康にまで害を及ぼします。
・正しく、はっきりとした発音がしにくい→ひどい出っ歯、上下の歯が咬み合わない、受け口などの場合電話での会話や外国語を話すときに発音しにくく、相手に通じない場合があります。
・心理的な影響を与える→悪い歯並びを気にして、人前で話したり、笑ったりする時に心理的な苦痛を伴う傾向があります。
・顎の成長を妨げる→お子様の場合、悪い歯並びをそのままにしておくと、上下の顎のバランスが悪くなったり、顔が左右対称でなくなったりします。
・肩こり・頭痛の原因にも・・・→顎の関節や筋肉に悪い影響を与えるため、顎が痛い、音がする、口が開けにくい、肩こり、首の凝り、頭痛などいわゆる顎関節症が起こりやすくなります。

歯って身体全部に関わってくるんですねkao_12
先生に、成人矯正もあるのに、小児からの矯正が何故大切なのですか?とお伺いしたところ、小児からの矯正の方が色々選択肢があります。フルマラソンに例えると、最初に何時間で完走しようと目標をたてますが、スタートからまだ早い段階の方が、その目標に向けて選択できる項目がありますが、中盤から終わりに向けては選択肢がどうしても少なくなりますよね、ととても解りやすい例で話していただけましたkao_10
また山本歯科医院では矯正時に歯を抜かない矯正をされています。
人間にとって、28本というのが正常な歯の数ですが、一般的な矯正は不要な歯を決めて抜いて矯正されるそうですが、こちらの医院では本来人間にとってあるべき数を抜くべきではないという考え方の下、歯を抜かずに矯正されています。なので、痛みも少なく、短い期間で矯正できますicon14

そしてうちの長女はこんな検査をたどり、現在、顎を広げる装置を学校から帰ったらつけていますよkao_10

まずは口腔内の写真をくまなく撮ります
顔写真も撮ります
治療前の写真を撮ることで美しい笑顔を作るために「何が必要か」を調べます。
   ↓
歯の型取り
   ↓
顎の位置確認


顔の骨格の中で歯がどこに位置しているかを調べます。
   ↓
レントゲン


これらのレントゲンで、虫歯や歯周病、また歯や骨に問題がないかを調べます。
   ↓
顔の骨格のレントゲン(セファログラム)とその分析

頭の骨の中でどこに歯がついているか、顎の曲がりがあるかなど、詳細に分析してくれます。

うちの子どもはこれらの検査を通して、将来起こりうるであろう、顔全体の形を説明していただきました。やっぱり私の気にしていた通り、顎があまり発達せず、後ろに下がっている事が医学的にデータとして証明されました。
子どもは型どりには緊張していましたが、痛い思いをする事なく、スムーズに検査が終わりましたkao_10
昔は口の中に2大疾患として虫歯と歯周病が言われていましたが、今はそこに不正咬合(ふせいこうごう)(咬みあわせが悪い)が入って3大疾患と言われています。一つ一つが独立しているのではなく、その3つが重なり合ったりしてお互いに原因を誘因しているのですね。
なので甘いもの食べすぎ、歯の清掃不良だけが虫歯の原因ではなく、咬みわせの問題から虫歯になっているケースもあるのです。
先生は、かかりつけ医をつくる大切さについても説明して下さいました。
虫歯になりました、治療しました、終わりではなく、何故虫歯になったのか、そこの根本原因を見極めないと、結局完治にはなっていないそうです。
なので患者さんの未来に起こりうる事を占い師のように予言して少し気持ち悪がられたりするそうですkao_11そして数年後にえらいこっちゃ!そうなったと言って戻ってこられるケースもあるそうですkao_10
そんな先生は全ての患者さんに責任を持ってずっと治療し続ける事を信念に持っておられて、必要だと思った事はかなり勉強されたそうですicon12なので、虫歯治療だけではなく、様々なケースの患者さんに対応できるように矯正、かみあわせ等幅広く対応できる有り難い歯医者さんですicon14

だから私も先生のお話を聞いて安心できました。そして今回お話をより深く伺って、益々感心・感動したのですkao_18
歯の矯正は見た目の美しさだけではなく、咬みあわせといった機能改善の方が重要なんだな~と気づきましたOK

騙し騙し他院を巡り治療をしてきて大人になり(歯並びは綺麗なのですが)今、咬みあわせで不都合な事が出てきている私・・・kao_3
まずは、子どもにそんな思いをさせたくないな~と子どもの矯正を決断した次第ですicon14
スタッフの皆さんも子どもにとても優しくて、治療する前に怖くないように丁寧に説明してくれますkao_10
うちの長女は「綺麗で優しいお姉さんがいる~」と大好きな山本歯科医院kao_10

ピースマム読者のママさん達へ、子どもの歯の矯正は前歯が生えかわってきた時の咬みあわせで上の方がでているのが正しい咬みあわせだそうですよkao_10
乳歯の段階では綺麗に並んでいるのが正常だそうですが、最近は乳歯でもガタガタな歯の子どもさんも多いそうです。その場合は出来るだけ早い矯正をおすすめしますとの事です。
皆さんも一度お子様の歯とじっくり向き合ってみませんか?
虫歯じゃなくても、歯医者さんに予防のためにみてもらいませんか?
そして山本歯科医院の素敵な皆様、お忙しい時間に丁寧に説明していただき、ありがとうございましたicon12icon12


山本歯科医院
<℡> 0748-74-1584
<診療時間> AM9:00~PM1:00  PM3:00~pm7:00  土曜PM6:00まで
<休診日> 日・祝日・木   続きを読む

Posted by ピースなマム at 10:38Comments(0)ツインズママ

2012年04月05日

今年のお花見★どこ行く?? Be-cafe

こんにちはkao01ツインズママですiconN07
春の嵐、凄かったですね~kao_16kao_16
皆様のおうちは大丈夫でしたか?

それでも春の足音はどんどん近付いてますよ~iconN10
今回は私が毎年通っている絶景お花見スポットとその中にある素敵~で味があるCAFEを紹介したいと思います。
この看板が目印icon12B-cafe

場所は近江富士花緑公園内にあります。
道路を挟んだ向かい側には吊り橋で渡れます。
そちらの方には遊具や大きな池があって巨大な鯉が泳いでいますよ
4月4日に取材しました

蕾はまだ固し!です。

でも毎年こーんな絶景を見せてくれますicon14icon14(コチラは去年の写真)


その中にBe-cafeはあります。


入口横には手作りの石がま(欲しい~!)
こちらでは国産小麦粉と天然酵母を使いこの時期は毎日パンを焼き上げておられます。
外はカリッ!中はふんわり~できたてが味わえます。

お花見のお供にいかがですか?kao01
5月GW以降は火曜・金曜に石がまパン、土曜・日曜には石がまピザが食べられます。

でも今回の私のお目当ては、コチラiconN07

近江富士カレー(880円)
ご飯がリアルな山の形をしているのがお分かりでしょうか?kao_10三上山(通称:近江富士)の等高線をキッチリはかって作られた縮小版なのですiconN37お味は雑穀ご飯に地元野菜を使ったカレーで、野菜の甘みでお子様にも全然いけます!kao01
ご飯の中にもお楽しみがOK
今回は温泉玉子が入ってましたicon06
お皿もこだわっておられまして、地元、八風窯さんが作られたお皿には野洲川や国道1号線が描かれてます。カレーを味わった後、器も是非、目で味わってくださいiconN07

今回一緒した子ども達はハヤシライス(700円)とハヤシソースのふわとろオムライス(800円)を注文しましたkao_10


このオムライスの玉子がなかなか真似できないんですよね~face05

そして私はデザートに、ウッシッシハートハート

近江の恵み桜サンデー(580円)
桜大好き!桜味大好き!バンザーイ!iconN32
この丁字麩がなんとも言えず合ってます!icon14
アイスもほんのり塩味がきいて美味しい~face05
勿論他にもデザートやお食事、飲み物もありますよkao_10




桜のシーズンは桜ソフトクリーム(300円)も販売されていますicon06
アイス片手にブラブラも乙ですねiconN07

Be-cafeさんでは様々なイベントもされていますよ。
例えば4月28日14:30~16:00 ¥1,000(石がまスイーツ&ドリンクつき)定員8名 要予約で「春風がはこぶ森のお話カフェfeat.ころんころん」です。こどもも大人も楽しめるお話を4つしてくださいますiconN08
興味のある方はお電話で予約をkao10(一番最後に電話番号がでてきますよ)
スタッフの方もニコニコとても気さくな方ばかりですicon06

この豊かな自然の中で春の空気をいっぱい吸って美味しいものを食べて、身体もココロも元気になりに来ませんか?

森のB-cafe
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜(祝日の場合翌日)
℡077-514-7932
  続きを読む

Posted by ピースなマム at 23:59Comments(0)ツインズママ

2012年03月24日

濃厚です!! みくりや

おひさしぶりです。ツインズママですkao_10
卒園式から数日たって、ようやく落ち着いてまいりましたiconN10
大好きな幼稚園(子どもも私も)とのお別れは涙スイッチ最大ONでしたがkao_18新生活に向けて、親子共々頑張りますkao_22
皆様にも、素敵な春が訪れますように・・・icon12

さて、そんな幼稚園生活の打ち上げにも使わせてもらったお店がコチラ!

うどん・そば「みくりや」
以前、美味しいうどんが食べたいと暖簾をくぐったのですが、私より子どもが行きたいとファンになって、よくせがまれますkao_13
その秘密は後ほど・・・kao_11
子どものお目当てとは違いますが、私もこのお店のあるモノがファンface05で胃袋が誘います。

店内はこんな感じ

イス席もありますが、子連れに嬉しい座敷席も沢山ありますicon14
昨年3月にリニューアルされたので、店内は明るくとっても綺麗ですよicon12
よく、ランチに利用するのですがメニューは結構ガッツリ系そして、多種多様で、楽しく迷いながら選べますiconN07


今回私はわがまま定食890円
ミニ丼(ネギ味噌丼、玉子丼、親子丼、山かけ丼)の中から1つ、麺を数種類(温かいor冷たい・そばorうどん)の中から選び、更に野菜の天ぷらが付いた、かなり気の利いたセレクト定食ですiconN36
けれど!私のお目当てはエビ天カレーうどんicon06すごいファンicon06この定食だとエビ天がない~kao_20でもでも毎回エビ天カレーうどんだから、たまには違うのも頼んでみたいkao_5と悶々、ぶつぶつ悩んでいたら、店員さんが、エビ天も別代金になりますが、1匹からでもつけられますよ~とおっしゃって下さり、大満足のわがままmy定食になりましたicon06icon06

手前の白い紙はカレー飛び跳ね防止エプロンですkao_21
春休みに突入した我が家のツインズもお子さまカレー定食504円にがっつきますkao_22

お子さま定食も他にかやくご飯定食504円・玉子丼定食609円・天丼定食714円がありますよkao_10
大人メニューは他にも盛りだくさんありましてicon14エビ天ではなく、エビフライカレーうどんもありますkao_16
エビ天もエビフライも両方食べたいというお客様の声から生まれたそうで、本当に柔軟な対応をされるお店ですicon06嬉しいですよねkao_10天ぷらは常に揚げたてなので、アツアツサクサクが食べられますicon12
食材もこだわりですよiconN37
まず、添加物を一切使わない手打ちうどん・そば。腰があってモチモチですface05
次に13種類の厳選した材料を取り寄せ、じっくり煮だした濃厚なうどんだしは化学調味料不使用ですface05
水も地下からくみ上げた上質な井戸水を使われていますface05
あ~!まだありますが、是非お店に行ってご覧下さいkao_10

何にしても、こちらのお店、子どもにとっても優しいのです
子どもイスも数種類、もちろんオムツ替えスペースあり、クーファンあり、ちょっと嬉しいこども用お箸ありで
これらも、常連さんが結婚し、子ども連れで来店し、そのお声を聞いているうちに物が増えていったのですよ、との事で、ここもまた柔軟~!思わず、店長さんって女性なんですか、と先ほどからお話をきいていた店員さんに質問すると、「私が店長なんですよ」と・・・
え~!!え~!!え~!!!kao_16だって

こんな可愛い女性がこんなに老若男女で混みあうお店を仕切ってはるの!!とビックリですkao_16
ふんわり笑顔とハキハキチャキチャキめっちゃ可愛いですやん!icon06年齢もサラリとおっしゃいましたけど、見えない~face05
店長杉原さん

そして子どもの本日のメインイベント
お子様ランチについている、このアヒル?だったかな?を持って入口に急ぎますicon16
するとそこには


わ~もうどうしようicon06状態で目がキラキラですicon12
これは嬉しいよね~と私も毎回ニンマリkao_10
聞けば飽きられないように、おもちゃの内容も変えて仕入れをされているとの事で、本当におみそれしますface05
勿論こちらのオモチャはお子様ランチの代金に含まれていますicon14お得でしょ?

そんな杉原店長から新企画のご案内です
平日14:00~17:00までは座敷でゆったりママ友と子連れで楽しまれてはいかがですか?美味しいコーヒーかお抹茶が1杯200円でいただけます。更に素敵な和風パフェが390円、セットだと500円ワンコインでママも子どもも楽しめます。
是非ご利用くださいとの事でした。
従業員の方も女性が多く、お店全体でテキパキしてて、居心地がとっても良いですよicon06icon14
更に、お土産に名物カレーうどんも販売されてますicon06

春休み、お子様とのランチ、ママ友会、ガッツリ女子会、家族の夕食に色々使えちゃいますよ~

このマークが目印です

みくりやうどん
℡0748-72-4411
営業時間11:00~22:00
定休日 年中無休(元旦のみ休業)


  続きを読む

Posted by ピースなマム at 23:55Comments(0)ツインズママ

2012年01月30日

インドカレー タージマハル

こんにちは!ツインズママですicon14
いや~寒いですねicon04
芯から凍りますkao_18
そんな時は体の中から温まる、本場のカレーなどいかがでしょうか?icon14

私の仲良しさんに、お洒落~でグルメなママ友がおりましてkao_21
今日はその友達のオススメ、ハマってますicon141ヵ月に一度は行きますicon14との情報をゲットして、私もつられて行ってハマったカレーのお話ですkao_10

ネパール&インド料理 タージマハル

インド料理は想像がつきますが、ネパールが解りません・・・勉強不足ですみませんkao_20

店内はこんな感じです。

なんとなく薄暗いですがkao_11なんとなく入りにくそうですがkao_11勇気がある方はそのままズシズシ入ってくださいiconN36
勇気がない方は、少し迷ってから、えーい!ままよ!と入ってくださいiconN36
店員さんはインドの方で、とてもニコニコ温かく迎えてくれますicon06

右がアディサリ ラゼスさん。左がネパリ ジャハク バハヴウラさん。
日本語もよく勉強されていて、質問も一生懸命答えてくれましたkao_10

今回はランチタイムに行きました。11:00~15:00がランチタイムです。
出来立てを提供してくださる為に注文が入ってから作り始めるので、ファストフードのようにはいきません。
が、そういう待ち時間もワクワクドキドキ楽しいものですicon12
私はレディースセット680円

サラダ・シークカバブ・カレー(キーマorチキン)・ナン(チーズナンだとプラス300円)・ドリンク(チャイ・コーヒー・ウーロン茶から選択)がつきます。
パパさんは日替わりランチ750円

サラダ・日替わりカレー(その日はキーマ玉子)ナン(おかわり自由)
を頼みました。
カレーの辛さは甘口・中辛・辛口・激辛から選べます。
二人ともその日は無難に中辛でkao_13少しピリっとはきますが、普通に食べられますiconN37激辛が気になりますkao_11

ランチは他にも色々種類がありますOK
お友達がナンにハマるハマる、普通のも絶品だけど、チーズナンもめっちゃ美味しい!というてましたので、私はプラス300円でチーズナンにしてみました。

まさにハミ出すうまさ!です
そしてお友達の子どもちゃん達もこちらのカレーの大ファンだそうで、子どもちゃん連れも多く来店されるそうです。
キッズカレーセットもあります。お値段380円!ナンと野菜orチキンカレーから選べます。飲み物もついています。

いざ!いただきま~すicon14
ってナンデカイ~!!本当にハマる~おいしゅうございますicon06ナンって普通に小麦粉と水だけでできていると思っていたのですが、ちがうんですね~(またまた勉強不足ですみません)
強力粉の他にヨーグルト、牛乳、砂糖等など入ってまして、味が深~いのです。ほんわか甘くて、噛めば噛むほどギュッギュッジュワ~とお口に美味しいが広がります。そのまま食べても全然美味しい。
そして私のチーズナン?????
想像の形じゃない~これはまるでミルフィーユicon06
何これ~めっちゃ美味しい!とまたまた感動icon12
カレーも勿論イケてますkao_11
チキンカレーのチキンも色々なスパイスがきいていて、爽やかだったり、ほんのり優しかったり、ピリっとしたり。
深い!深い~んです。
常連さんも「この近くにも、カレー屋さんがあるけど、ここのは本当に美味しいんや~」とおっしゃてましたkao_10
これはお子ちゃんにも全然食べれます。

夜も17:00~23:00まで営業されていて、またまたメニューも種類豊富に30種類以上(メニュー見て数えました)
ファミリーでたまにはこういうお店もいかがですか?
たまにと言いつつ、私、昨日食べたばかりなのに、また食べたい!です。
そう!くせになりますicon14icon14
ママ友が1カ月に1度~2度通うと言うてましたが、そんな?と半信半疑っだったのが、確信に変わりました。
おいしい~!!iconN36iconN36
是非いらしてみてくださいkao_10
 

タージマハル
住所 湖南市岩根二丁目2-102
℡ 0748-72-8737
定休日 火曜日
  続きを読む

Posted by ピースなマム at 15:52Comments(0)ツインズママ