.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

2013年5月よりピースマム「ママブログ」が新しくなりました!!
新しいブログはこちら

.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月30日

インドカレー タージマハル

こんにちは!ツインズママですicon14
いや~寒いですねicon04
芯から凍りますkao_18
そんな時は体の中から温まる、本場のカレーなどいかがでしょうか?icon14

私の仲良しさんに、お洒落~でグルメなママ友がおりましてkao_21
今日はその友達のオススメ、ハマってますicon141ヵ月に一度は行きますicon14との情報をゲットして、私もつられて行ってハマったカレーのお話ですkao_10

ネパール&インド料理 タージマハル

インド料理は想像がつきますが、ネパールが解りません・・・勉強不足ですみませんkao_20

店内はこんな感じです。

なんとなく薄暗いですがkao_11なんとなく入りにくそうですがkao_11勇気がある方はそのままズシズシ入ってくださいiconN36
勇気がない方は、少し迷ってから、えーい!ままよ!と入ってくださいiconN36
店員さんはインドの方で、とてもニコニコ温かく迎えてくれますicon06

右がアディサリ ラゼスさん。左がネパリ ジャハク バハヴウラさん。
日本語もよく勉強されていて、質問も一生懸命答えてくれましたkao_10

今回はランチタイムに行きました。11:00~15:00がランチタイムです。
出来立てを提供してくださる為に注文が入ってから作り始めるので、ファストフードのようにはいきません。
が、そういう待ち時間もワクワクドキドキ楽しいものですicon12
私はレディースセット680円

サラダ・シークカバブ・カレー(キーマorチキン)・ナン(チーズナンだとプラス300円)・ドリンク(チャイ・コーヒー・ウーロン茶から選択)がつきます。
パパさんは日替わりランチ750円

サラダ・日替わりカレー(その日はキーマ玉子)ナン(おかわり自由)
を頼みました。
カレーの辛さは甘口・中辛・辛口・激辛から選べます。
二人ともその日は無難に中辛でkao_13少しピリっとはきますが、普通に食べられますiconN37激辛が気になりますkao_11

ランチは他にも色々種類がありますOK
お友達がナンにハマるハマる、普通のも絶品だけど、チーズナンもめっちゃ美味しい!というてましたので、私はプラス300円でチーズナンにしてみました。

まさにハミ出すうまさ!です
そしてお友達の子どもちゃん達もこちらのカレーの大ファンだそうで、子どもちゃん連れも多く来店されるそうです。
キッズカレーセットもあります。お値段380円!ナンと野菜orチキンカレーから選べます。飲み物もついています。

いざ!いただきま~すicon14
ってナンデカイ~!!本当にハマる~おいしゅうございますicon06ナンって普通に小麦粉と水だけでできていると思っていたのですが、ちがうんですね~(またまた勉強不足ですみません)
強力粉の他にヨーグルト、牛乳、砂糖等など入ってまして、味が深~いのです。ほんわか甘くて、噛めば噛むほどギュッギュッジュワ~とお口に美味しいが広がります。そのまま食べても全然美味しい。
そして私のチーズナン?????
想像の形じゃない~これはまるでミルフィーユicon06
何これ~めっちゃ美味しい!とまたまた感動icon12
カレーも勿論イケてますkao_11
チキンカレーのチキンも色々なスパイスがきいていて、爽やかだったり、ほんのり優しかったり、ピリっとしたり。
深い!深い~んです。
常連さんも「この近くにも、カレー屋さんがあるけど、ここのは本当に美味しいんや~」とおっしゃてましたkao_10
これはお子ちゃんにも全然食べれます。

夜も17:00~23:00まで営業されていて、またまたメニューも種類豊富に30種類以上(メニュー見て数えました)
ファミリーでたまにはこういうお店もいかがですか?
たまにと言いつつ、私、昨日食べたばかりなのに、また食べたい!です。
そう!くせになりますicon14icon14
ママ友が1カ月に1度~2度通うと言うてましたが、そんな?と半信半疑っだったのが、確信に変わりました。
おいしい~!!iconN36iconN36
是非いらしてみてくださいkao_10
 

タージマハル
住所 湖南市岩根二丁目2-102
℡ 0748-72-8737
定休日 火曜日
  続きを読む

Posted by ピースなマム at 15:52Comments(0)ツインズママ

2012年01月27日

記念日には似顔絵ケーキを・・cafe NICO

こんにちは、まーちゃんママですkao05
最高気温が一ケタで、あたりが雪景色になる日もあったりして・・・icon04
“冬”まっただ中kao04
寒くなると、いつも以上に甘いものが食べたくなる私kao10
甘い匂いに誘われるように、今回お邪魔したのは
「café NICO」


県内の観光名所の一つである、「八幡掘」そばの
「あきんどの里」のなかに、あるカフェ
は、
地元の人だけでなく、観光客にも愛されるお店ハート

あきんどの里の広場に向けた、ガラス張りの窓から
お日さまが差し込む店内は、明るくて、開放的icon01



ソファ席、テーブル席、ともに
ナチュラルで、居心地のいい空間ですiconN36


ランチは、地元の野菜や食材もりだくさんの、
こだわりメニューicon28
あれもこれも惹かれ、迷いに迷ったすえ
娘が食べたいといった
「デミグラスソースのオムライス」をチョイスiconN07


(スープ・サラダ・ドリンク付き NICOランチセット 1,000円)
オリジナルデミグラスソースたっぷりのオムライスは、
カフェNo1人気もうなずけますicon12

ママ友は、豆腐と季節の野菜の「和風あんかけハンバーグ」を。


(スープ・サラダ・ドリンク付き NICOランチセット 1,000円)
たっぷりのあんに、ヘルシーなお豆腐ハンバーグは、
これまた美味しいkao10

他にも、和風だしのカレーや、どんぶり、
うどんDEパスタやワッフルサンドもありますicon06
どのメニューも、スープ・ドリンク付きのランチセットが1,000円
+手作りのデザート3種 で 1,400円です。


手作りデザート3種に心ひかれながらも
今回は、食後に焼きたてワッフルを頂くことにicon14
cafe NICOさん、この焼きたてワッフルが一押しなんですiconN37
プレーンワッフル(650円)は、好きなアイスが選べますiconN07
ママ友は、シンプルにバニラアイスで。


私は、アップル&シナモンのワッフルバニラアイス添え(650円)



焼きたて、熱々、サクサクのワッフルも
シロップがしみて、少ししっとりなったところも、とろけるほど美味しいiconN32

他にも、手作りケーキや、パフェ、ワッフルサンデーに
驚くほど豊富なドリンクメニューで、
ランチだけでなく、カフェタイムも、満足度100%間違いなしです。

cafe NICOは、5年前にご兄妹で始められたお店。
多彩なランチメニューicon28は、お兄さんが
スイーツiconN22を妹の三恵子さんが、担当されています。
お互い結婚されて、別に暮しておられるそうですが、
お店は一緒に・・なんて、すてきですicon06icon06



とっても可愛くて、柔らかな笑顔の三恵子さん、
なんと、小学3年生の女の子と、1歳半の男の子のママiconN04
妊娠出産を経て、またお店に戻られたそうで。
働くママ、ピースマムは応援してます!!

そんな三恵子さんが、心をこめて作ってくれる
とっておきスイーツが、こちらiconN07



「似顔絵ケーキ」
ケーキにしたい人の写真を持っていくだけで・・・
写真から似顔絵を描いて下さる方がいて



その似顔絵を見ながら三恵子さんが
ケーキに仕上げてくれるんですicon22ケーキ
もちろん、ケーキと一緒に、似顔絵もいただけちゃうiconN04iconN04
キッズの誕生日はもちろん、結婚記念日、七五三、・・・
私は、この春iconN10入園・入学の娘たちのお祝いケーキをお願いしたいiconN29
箱を開けたら、自分の顔のケーキがあるなんて
子どもはもちろん、大人だって嬉しいicon12icon12
サプライズな演出ができますよね。
結婚式や二次会などで、ビッグサイズのケーキを頼まれることも多いそうで。



このビッグサイズなら、数人の顔を入れることができるようなので、
これからの季節、卒園・卒業・入園・入学等々のパーティーでiconN32
主役のスイーツになりますよケーキ

もちろん、シンプルなバースデーケーキ
大好きなキャラクター入りのケーキも、あります。
ケーキ選びに迷ったら、何でも相談してみてkao05
(似顔絵ケーキは3,400円~ ビッグサイズは応相談)

cafe NICOには、このほかに、「ママ&ベビーカフェ」も開催中。
子育て奮闘中のママのために、NICOオリジナルのスイーツを楽しみながら、ゆっくりお茶コーヒーを楽しめるこの企画ハート
キッズスペースでこともたちを遊ばせながら、
育児の悩みや楽しみを話せるとあって、大好評icon06
毎月一度のお楽しみですiconN07
お気軽に参加してみてくださいね。

「ママ&ベビーカフェ」
参加費1,000円
開催場所 café nico前 あきんど商人塾
開催日 2月27日 3月19日 4月23日 5月28日 6月25日
    午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~15:30
キッズは、0歳から3歳くらいまで・完全予約制
詳しくは、☎0748-31-2431



「café NICO」
近江八幡市多賀町569 あきんどの里内
営業時間11:00~17:00(夜は予約のみ営業)
定休日 月曜日(祝日の場合は営業 水曜休)
☎ 0748-31-2431
Fax 0748-32-6333

  続きを読む

Posted by ピースなマム at 21:26Comments(0)まーちゃんママ

2012年01月26日

とっても素敵な手作りカード ”R-paper” 

こんにちは、りんこママです。

今回は、とっても素敵な手作りカードを紹介したいと思いますkao01


最近雑貨屋さんなどでいろんなグリーティングカードを見かけますが、こんなカードは初めてiconN04iconN04

綺麗なリボンやレースを使っていて、とってもステキicon12icon12icon12

一目ぼれしましたface05

こんな素敵なカードを作られている”R-paper”の山下麻似子さん。

普段は結婚式の案内状や席次表など、ウェディング関係のカードを作られていますtegami

リボンやレース…
そうiconN04
ウェディングドレスをイメージしてデザインしているそうですiconN04iconN04



それからバースディやクリスマス、バレンタインなどグリーティングカードも作られています。

そのカードに写真を貼って飾っても素敵ですねkao10


このような素敵な手作りカードの”R-paper”と草津西口商店街とのタイアップによる
親子で楽しめるバレンタインイベント
草津駅西口にあるエイスクエアでありますkao05


その名も、
「みんなでハッピーバレンタイン☆
  オリジナルカードとデコレーションチョコ
       を作って気持ちを伝えよう!」


手作りバレンタインカード(3種類)を作りますicon06icon06icon06

そして、プロのカメラマンによる草津商店街キャラクター”くさぴょん”との撮影。また、その写真を使ってバレンタインカードを作成できますkao05





その他に、商店街を歩いてチョコレートを可愛くデコレーションする宝探しゲームもありますkao10

可愛いラッピング付きリボン




もうすぐバレンタインハート

いつも頑張って働いているパパに心を込めてチョコレートをプレゼントしませんかiconN05

盛りだくさんのこのイベントは数量限定ですicon10

みなさんお早めにicon16icon16

そして、もうひとつ素敵なプレゼントがiconN08

当日、受付時に配布されるチラシを指定のショップに持って行くとジャムをプレゼントiconN29

(先着100名で~す)


日時:2012年1月28日(土)

場所:エイスクエア イベント広場

受付時間:(オリジナルカード作り)12時~15時
     (チョコレート宝さがし)12時~14時30分
     ※どちらも先着200個

参加費用:各100円
     ※チョコレート宝探しは1組1個です。

昨年末にはクリスマスカードとお正月のお箸袋を作るイベントもされていて、とても可愛いカードとお箸袋が出来ましたkao01




今回のバレンタインカードもとっても楽しみですiconN10iconN10

今週末、ぜひお友達を誘ってエイスクエアで楽しい時間を過ごしましょうiconN07

R-paper
*************
http://r-paper.net/work/
http://r-paper.com/


           


Posted by ピースなマム at 13:35Comments(0)りんこママ

2012年01月25日

満足・満腹♪ ブランジェリーつむじ

こんにちはkao01ツインズママですiconN07
今年も皆様に面白いicon12楽しいkao_19情報をお届けできたらと思いますハート
よろしくお願いしますicon14icon14

おせち料理も美味しかったけど、無性にパンが食べたくなる私kao_11
そんな時にいつもお世話になっている近所のパン屋さん「つむじ」。一種私の駆け込み寺です
今日はこちらのお話です。
本当に行ってみてください!ファンになる事間違いなし!

2005年に住宅兼店舗としてオープンされた「つむじ」さん。
お店の外観

中に入ると、この上ない幸せ~な香りが漂います

オーナーは元はチェーン店のパン屋さんで働かれていたそうですが、もっと自分の好きなパン!納得できるパンが作りたいと引っ越し独立され、お店を開かれました。
そんなオーナーにこだわりは?と聞きますと、ボリュームです!
解ります~!kao_10ビンビン伝わってきますkao_11その姿勢iconN36
だって、だって本当にボリューム満点なんですもん!
小麦価格の高騰なんのその(本当は利益ギリギリで上げたいそうなんですが)お客さんの事を思うと上げられない~との事で、嬉しいですね~kao01間違いなく普通のお店のパンより大きいんです。そしてお安い!有り難いですicon06

大きさとお値段だけじゃ勿論ありませんkao_11
お客様がひっきりなしに訪れる理由はにもあります。
私、パン屋さん激戦区と言われる京都で育ったのですが、正直申し上げます!激戦区より美味しいicon14icon14
一番人気は枝豆ベーコン 黒コショウが効いた大人の味にベーコンと枝豆がぎゅうぎゅうに入ってます。
ワインやビールにも合いそうなこのお味~たまりません~icon12

そして明太子フランスicon14こちらのパンにも明太子がぎゅうぎゅうで、後を引く塩加減で、かなり大きいパンなのですが、なかなか止められません。自称、明太子フランスフリークの私は今まで食べたどの明太子フランスより勝つ!と思いましたkao_11

他にも惣菜系のパンは面白いものばかりです。ちくわパンも外せません。サイズがミニでちょっとつまむのに良い感じのパンもそろってます。おひとつ70円

そして、毎回必ず買うのがこのもちもちくりーむパン。ゴマと白パンとクリームの相性が最高!なんです。

なので、一お客として前からお伺いしたかった事を聞きました。
「アイデアはどこから生まれてくるのですか?」京都のパン屋さんも見て回ったとおっしゃってたのですが、私のアンテナに覚えのない組み合わせばかりなので、ずっと不思議だったのです。
すると一言「う~ん、テレビとかかな?嫁がテレビ見ててこれ面白いとか教えてくれるねん」
オーナーの高松さん、それでこのパンが作れるのだとしたら、私は確信しました、才能がある!んです。
美味しいという絶対音感(舌感?)がしっかりしてらっしゃるからこんな美味しいパン達が生まれるのですね。
う~ん納得ですkao_10
毎朝3時半からパンの調理場に立って、ご本人さんはテレビを見る時間がないとの事、これからも素敵な情報をゲットされる素敵な奥様と素敵なパンを作ってくださいkao_10

地元の方々に愛される、こちらのパンは2日程たってもカチカチにならずに、美味しくいただけるそうです。お客さんの中には、娘にと遠方に送られる事もあるそうです。
手土産にラスクを買っていかれるお客さんも多いそうな。

今度は米粉を使ったパンを考えていらっしゃるそうです。
オーナーの絶対舌感に合格したそのパンが店頭に並ぶのを、ファンをして楽しみに待ってま~すiconN07
皆様も是非味わってみてくださいkao_10

ブランジェリー つむじ
湖南市菩提寺新町三丁目104-1
℡0748-74-4224
営業時間 AM8:00~PM6:30
定休日 日曜日


  続きを読む

Posted by ピースなマム at 22:53Comments(0)ツインズママ

2012年01月19日

めざせ!バイリンガル ~ ECC近江八幡校

こんにちは、まーちゃんママですkao05
今年も、楽しいことiconN07美味しいものicon28を求めて、
あちこち行こうと思ってますicon16
よろしくお願いしますkao10

今回は、1月10日にオープンしたばかり
「ECC近江八幡校」の、
体験イベントに参加してきましたkao07

ECC近江八幡校は、近江八幡駅前南口に直結する、
イオンの1階にあり、交通の便はバッチリ電車

オープンしたてのスクールは、ピッカピカです。

今回は、娘たちの年齢に合わせて、
3歳児コースと、小学生低学年のコースを体験icon12
まずは、スクールの概要や、レッスンについての説明をしてもらえますiconN27

きれいなパンフレットには、詳しいレッスン内容が書かれていて、
始めて英語のレッスンを受ける人、
お稽古自体はじめて・・・というママにも、とてもわかりやすくなっていますiconN36
どんな場所で、どんな教材を使って、どんなレッスンを受けるのか、
判らないことは、どんどん質問して、大丈夫耳

ECCでは、英語のポスターや絵本で、外国の教室のような環境のなか
外国人講師はオールイングリッシュで話をしてくれる・・
まさに英語のシャワーを浴びることで、
外国語がグングン身につき、ドンドン話したくなる
そんな学びのシステムを作り上げていますicon14


説明を聞いて、緊張がほぐれたところで
まずは、3歳児のECCキッズクラスの体験へkao05

1歳半から3歳の「ミニキッズコース」と
「3歳児コース」は、親子でレッスン
を受けます。
(年中&年長コースは、子どものみです)


もちろん?わが娘、英語は全く判りませんkao11
でも、「Hello!!」と言われれば
「Hello!!」と返すiconN07
子どもって、判らなくてもどんどんマネをして話していく。


体験の間は、全く日本語を話さないんですiconN04
話してはいけないから話さないのではなく、
英語が楽しいから、英語で話そうとするicon12
そんな雰囲気を、一瞬のうちに作ってしまう、
外国人講師の方の、うまさはさすがです
icon06

あいさつの歌楽譜先生の掛け声でクッションに座ったり立ちあがったり、
歌って踊って、ゲームをしてiconN10
最初のあいさつで、子どもたちの心をわしづかみにした先生は、
そのまま終了までしっかりつかんで離しませんでしたkao10

わが子だけでなく、一緒に体験したお友達も
きらきらの瞳で、英語をまねて話してて、
ホント楽しそうでしたkao01

教室は、すべてガラス張り。


長女は、廊下で待っていてくれましたが、
お互いの様子が判るので、安心icon14

さて、いよいよ長女の番。
この日は、体験が一組だったので
長女は、マンツーマンの個人レッスンのようでしたkao10


少し大きくなった分、
照れが入るおませさんも、
どんどん先生のペースに乗せられて、
やっぱり日本語を話すことはなかったんですよiconN04

もしかして、外国人講師の方は、日本語が得意でないのか?
と思って、スタッフの方にお聞きしたら・・・耳
講師の方は、もう長く日本に折られるので
ちゃんと日本語も理解されているとのこと。
でも・・・
判らないんですよ。
子ども達も、日本語でいいかも?と感じると、
日本語で話しかけたりすると思うんですが、
そんなそぶりもないので、ゼスチャーや表情を使って
何とか意志を伝えようとする。
もちろん、英語で返事したり。
そんなところも、すごいなぁと思いました。


最後に、それぞれお土産を頂いて
ニコニコ笑顔で戻ってきました。
開講は、4月からなので、
通わせたいなぁと思いました。
新しいことに触れる子どもたちの生き生きした顔、
どんどん新しい言葉を吸収していく力には、
ほんと、驚きますkao01

ECC近江八幡校では、オープン記念の
無料体験イベントを開催中。
1月31日までです。
(詳細は直接スクールへ)


また、1月31日までに、入会すると
「全コース 入学金免除」
子どもたちは
「2名以上の同時入学で、イオンのお買い物券を1万円分プレゼント」
の特典つきです。
体験イベントに参加すると、もれなくプレゼントも!

これは、英語に触れるチャンス!

ECC近江八幡校では、
英語のほか、中国語・韓国語・フランス語・イタリア語・スペイン語・ドイツ語
の全7言語のクラスがあるので
キッズだけでなく、ママも一緒に・・・
っていうのもありかもiconN06



ECC外語学院 近江八幡校
近江八幡市鷹飼町南3-7
(イオン1番街 1F)
℡ 0748-38-4144
受付時間 平日13:00~21:30
       土日10:00~18:30
       祝日休み

インターネットは「ECC近江八幡校」で検索 

  続きを読む

Posted by ピースなマム at 15:05Comments(0)まーちゃんママ