.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

2013年5月よりピースマム「ママブログ」が新しくなりました!!
新しいブログはこちら

.。.*・゜.☆・.・.・★.・ ☆.・

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月26日

親子でうれしい!草津のおすすめソフトくりーむ屋♪

衣替え…したと思ったら、梅雨入り!icon03
梅雨入り…したと思ったら、真夏日!icon01
あれ??と思っていたら、家族が流行り風邪に次々と…kao12

皆様、いかがお過ごしですか?
ぴーちゃんママですface02icon22

だけど。こんな時期「だから」こそ、おすすめします。リボン

ごまごまソフトクリーム

ゴマソムリエ厳選の胡麻商品と、金ゴマソフトとごまクレープのお店です。



新陳代謝や免疫も高めたい!…なら、ごま!!
日差しも強くなるからお肌の健康のためにもいいこと……なら、ごま!!
離乳食のあかちゃんにも食べさせたい、
できればお兄・お姉ちゃんも一緒に食べさせたい、………ならごま!!!
しかも、それが家族みんな大好きソフトクリームとコラボしてるなんてicon14icon14


しかも、トッピングし放題icon12



チョコチップやカラースプレーはもちろん、黒ごま、きなこ、金ゴマなどなど。

店員さん曰く、
ひと口食べて平らにしてから
もう一回かけるのがポイント
なんですって

まずは何もかけずに味わってから、か。
ほほぅ!なるほど…

確かに!

ごまをコラボトッピングすることで、
ソフトクリームの甘さの中に香ばしさがプラスされ
甘いのが苦手な方はもちろん、和菓子のような後味さっぱり感も生まれ、
もっと食べたくて、
あとを引く、あとをひく…嗚呼、ドリームマッチ!icon12アイスicon12


リピーターの方はほぼ、大きめのワッフルタイプを頼まれ、
スプーンでわきを崩しながらいただくんですって。
なるほど!iconN29iconN29iconN29
そうすると確かにキッズにあげる量も加減できるし、
手で持って溶けたり、落とすリスクも回避してますな~。face03


もし、汚しちゃっても子供向けにお店に入ってすぐ小さな洗面台があるから
お手々はいつも、キレイキレイ!
もちろん、キッズ用のおトイレも完備で安心です。

テイクアウトでお外で食べてもらうこともできるのですが
ランチもやってるんですよ~(^▽^)♪
こちら、
ゴマクレープ+金ゴマソフト(ごま風味たっぷり)+ソフトドリンクで650円
セットのソフトドリンクをハーブティorコーヒーor紅茶に
変更しても、750円!!




これ、ヘルシー!もはやサラダ感覚。icon28
おなかいっぱい食べても、健康になりそう感100%
で、太る気配がまったくしない!(笑)

オススメは
近江路クレープ

近江特産の赤こんにゃく・水菜・ちょうじ麩・田楽みそ、
そして仕上げに金ゴマ。
京野菜クレープは、九条ねぎ・京水菜・チーズ・ごまマヨネーズ、
仕上げに金ゴマ!
どちらも380円

もちろん、甘いのがお好きな方には
「バナナチョコレート」「バターシュガー」
「黒ごまカスタード」
他にもありますょ。

…で、美味しくクレープやソフトをいただいて、ママ達の会話が弾み始める頃
子供達って飽きてくるんですょ。。。
そんな時は、らせん階段のぼって2階へ場所移動~~!icon16

ここのお店、何がオススメかって
なんと、2階に「キッズルーム」があるんです!face05




それも結構な広さ
もともとショールームだった場所だそうで、キッズが走りまわるだけでなく
ママ向けにもスポーツジムにありそうな、
ウエストシェイプに効きそうなジョーバやら、
サイクリングマシーンもありまして。kao01


※写真はよい子はマネしなしでね(笑)

店長さん曰く

胡麻は体に良くて、幸せになれる。
美味しいものを食べていただいて、
集会所のように使っていただけたら…
ということです。

その他、胡麻ソムリエ厳選のこだわりのごま製品、多数!!!
ドレッシングや、ごまそのものはもちろん、
テイクアウトもできるお店なのに、行けば必ず出して下さる
「ごまのお茶」の販売はもちろん、



ネットでも、新しいもの大好きな主婦の間では
話題沸騰中の
「食べるラー油」
もあります。



ごまは、若返り(老化防止)効果、便秘や冷え性の解消、
そしてスタミナアップ効果もあるそうでこの時期ほんとオススメです。
暑い夏に備えて、今からごまでパワーアップ!iconN30icon21



場所もまた、草津の幼稚園ママには嬉しい、2歳児プレスクールもある
草津幼稚園とカトリック幼稚園のちょうど中間地点にあります。iconN12

まめバス(草津市コミュニティバス)「本陣東口」目の前です。



徒歩なら草津駅前商店街をアーケード沿いに歩かれて、
観光名所、草津宿本陣前のオアシスホールの横の緑色の道を左手に、
左サイドの側溝に泳ぐ鯉をみながら
通りまで2分ほど歩かれて右手側ですiconN29

秋には来年の入園説明会もありますからね、iconN13
お近くにお住いの方はそれまでに一度、
(いや何度でも)商店街のお買い物ついでにキッズとお散歩がてら、いかがでしょ?iconN28

日々の子育てに追われお疲れだけど、旅行やエステとか行く時間はなくても、
なんだか、得した気分になれてしまう、親子で大満足のお店♪♪♪
是非一度、行ってみてこの感動を親子で味わって下さいね☆☆☆☆☆



ごまごまソフトクレープ
草津市草津2丁目13-11
TEL :077-565-2881
OPEN: 11:00~18:00
定休日:水曜日  

Posted by ピースなマム at 15:59Comments(0)ぴーちゃんママ

2010年06月24日

子育て講座と骨盤矯正エクササイズ

梅雨の憂鬱な季節ですねkao02・・うずまきママです。
お腹の風邪がはやっているとか、保育園の息子が4日前から「お腹いた~い」連発・・
元気なんだけどそろそろ発病・・?face07

何かおもしろそうなイベントはないか?と探していたら、瀬田の方で「子育てのわかりやすい心理学」と「骨盤矯正エクササイズ」というまさにママにぴったりのコラボイベント (なんと無料icon12)があると聞いたので早速行ってきました!

●親と子の関わり方教室●
子育て講義インストラクター:中 久美子さん
この講義は、アイビー化粧品が「女性の人生を豊かにしたい」・・というテーマで特に「親と子の関わり方」に焦点を当てたもの。
と言っても堅苦しいものではなく、ベビー連れのママたちがゆったりと自由に座って聞くという和やかな雰囲気で行われていました。

女性の内面と外面の美は、心を磨く、魂(たましい)を磨くこと。
=それは「意識すること」に尽きる。ナルホドそうですよね~
ただ無意識に過ごしているのと、常にアンテナを張りながら過ごすのは大違いです。
日々気づいて直したり工夫したりして向上することが自分を磨くことにつながりますね。

女性の人生においてもう一つの大切なこと・・子育て。参加のママから「子育ては責任が重い仕事だと思う」という声。
子どもにとって大切なことは、肌のふれあいや心のふれあい(=タッチ&ストローク)をたくさんたくさん与えること。それは何となくわかってるけど具体的にはどんな風に・・?

① 子どもの目線になって考えること。
講義の途中で実験!
ママ役の人と子ども役の人が2人1組になって、子ども役の人を高いところから見下ろして怒る仕草をすると・・子ども役の人はどんなに怖い印象を持つか想像がつきますね。
反対に座ったりしゃがんだり子どもと同じ目線で話をするのと比べると心理的な印象が全然違います。
身をもって体験すると心に入ってくるお話でした。

② 子どもは親の言っていることより、やっていること(行動)を見て育ちます。あわただしい毎日、子どもが話をしている時、食事の用意をしながら・・洗濯ものを取り込みながら聞いていること・・ありませんか?
ありがち、ありがち・・kao08
自分が旦那さんに話しているのに旦那さんの目線はテレビであったり、新聞であったりしたらどんな気持ちがするでしょう・・?自分に置き換えてみたらよくわかります。

愛情を含んだタッチ&ストロークを惜しみなく与える、ホメ上手になる。愛情をほしがること、与えることを親がまず素直に表すこと。親が自分自身にストロークを与え自分を認め大切にすること。

③ 親とは・・?
「子どもから最も信頼されている存在」、「子どもが最も多くの時間を過ごす存在」、「子どもが最も大きな影響を受ける存在」
この問いかけには、私も心を動かされました。
親が愛情を惜しみなく注ぐことが、子どもの一生を左右すると言っても過言ではないのかもしれませんねface01

中先生も6才と4才の男の子のママ。
11年前にこの講義を受けて感銘し、女性として外面を磨くことはもちろん、その心を自らの子育てに生かしながらたくさんの女性たちへ届けたいという想いからアイビー化粧品インストラクターに。自宅サロンや講義のインストラクターで活躍され、この日も生き生きとした笑顔で講義されるのが印象的でした。

(お問い合わせ:SALON DE VERTE 中 久美子さん 090-1670-2168)

●骨盤矯正エクササイズ●
スタイルエクサ+K インストラクター:岩室美香さん
講義のあと、前半と後半に分かれて45分間のエクササイズ体験が行われました。

スタイルエクサ+Kが提案するエクササイズは、女性が最も悩む「骨盤・肩甲骨・股関節をなめらかに動かし、健康的でバランスの良いプロポーションを目指す」ことに重点をおかれたプログラム。
まずは、2人1組で体のゆがみをチェック。出産や加齢、長年の姿勢の積み重ねで想像以上に体が歪んでいる人がほとんど。
かくいう私も運動不足&加齢によって代謝が落ちてきていることを実感!
落ちてほしいところを動かす筋肉を作ることで代謝を上げていかねば・・わかってはいるけど、なかなか自己管理するのは難しいものkao08
でも講義にもあったように、日々「意識すること」が大切。自分のプロポーションも意識することで見た目をキレイに保ちたいものです。
年齢なりの美しさをキープできたら内面にも余裕が出たり、また主婦業や子育てにもゆとりをもって楽しめるのでは?

(お問い合わせ:スタイルエクサ+K 岩室美香さん 080-5302-0199)

主婦である時間とは別の「ママ自身のための時間」を作ることは、女性として、そしてママとしてもイキイキできる大切なことのような気がしますface02

自分磨き、ママ磨きを楽しもう~って改めて思いましたicon14
  

Posted by ピースなマム at 09:55Comments(0)うずまきママ

2010年06月23日

無添加で体にやさしい♪パン工房 らずべりぃ

こんにちはiconN11キヨケロママですicon01
梅雨に突入しましたが、いかがお過ごしですかicon03
今回は、憂鬱な梅雨を吹き飛ばしちゃう美味し~~face05
パン屋さんを紹介いたしますiconN07

草津の矢橋帰帆島近くにあるパン工房らずべりぃさんですiconN04


こちらのパン屋さんは無添加や自然素材にこだわったお店で毎日、お店で
手作りしておられます。



お店には沢山の種類のパンが並べられていますface02
午後からは少しずつ種類も減ってきますから、午前中に行く方が良いですよiconN37


しかもiconN04嬉しいサービスがありますkao01
パンを買ったお客さんはコーヒーが無料で頂けますコーヒー
出勤途中に朝食を済ませる事も出来ますねiconN29 


さらに、レジのお隣にはこんな可愛い喫茶室があって買ったパンをゆっくり食べる事も出来るんですよ~~icon06メチャメチャラブリーなんでウキウキしながらお茶出来ますよリボン


また、オードブルやパーティーセットなど予算に合わせて予約注文が出来るのでお誕生日会や子ども会などの集まりにも良いですよicon28

他にもランチBOXなどもあるので、お出かけ前には予約しとくと良いですねiconN36
しかも、デザートもしっかり入ってるのが嬉しいですねiconN08

そして、らずべりぃさんと言えば『竹炭パン』見た目は真っ黒なんですが、切ると渦巻き模様のパンなんです。味はチョコとバニラがあって我が家では子どもは「バニラ好き」って言って、旦那は「チョコ好き」って言ってました。私はどっちも好きですkao07ミネラルたっぷりなパンなので美味しくって体に良い一品ですiconN04ちなみに、上の画像の左の白いリボンがバニラ味で右の茶色のリボンがチョコ味ですkao10

 
一番左がオーナーの橋本さんですface02スタッフの方も恥かしそうに写真に協力して頂きましたicon12ありがとうございましたiconN04
帰帆島の近くなので、梅雨の合間を見つけて公園へ遊びに行くランチにパンを買ってお出かけしても楽しいですねiconN15




パン工房 らずべりぃ
http://www.raspberry-minamikusatsu.com

草津市橋岡町75-1
TEL&FAX 077-562-1180
営業時間 7:00~売り切れ迄
定休日 月曜日  

Posted by ピースなマム at 11:19Comments(0)キヨケロママ

2010年06月05日

ひろ~い芝生を独占!野洲川河川公園

こんにちはicon23!てるてるママですkao10

先日、ご近所さん家族と一緒に
野洲川河川公園に行ってきましたiconN04

連れて行ってもらったご近所さんに
“ここ、めっちゃいい穴場やからあんまり宣伝しないでよ~”
と言われましたがicon10
とっても気持ちいい外遊びができたのでちょっと紹介しますicon22





その名のとおり野洲川沿いに広がる公園で
陸上競技場や野球場、テニスコート、グラウンドゴルフ場などの有料施設と
一面芝生の広場あります。

芝生広場は3か所ほどあるようですが
私たちは新幹線がすぐそばを通る公園の真ん中あたりの広場で遊び

これが大正解iconN37

“ゴォーッ新幹線”と超スピードで走りぬける新幹線に
1歳の息子は“オォーッface08”とのっけから大興奮でしたiconN04





遊具がないせいか
芝生広場で遊ぶのは私たち以外には2組の家族連れのみ。

ひろ~い芝生を独占状態iconN06

サッカーやバトミントンを存分に楽しみましたicon22





芝生の横につながって駐車場があるので
車から荷物をおろしたりランチの準備をするのもラクラクiconN07
ただし、バーベキューなど火を使うのは禁止されています。





テントウムシがたくさんいましたkao05





公園の入り口近くに唯一の遊具を発見iconN04
ちっちゃいよface03





行き方は、草津方面から車で国道8号線を野洲に向って進み
野洲川をこえて「御上神社前」の交差点を左折。
ちょっと進むと「野洲川河川公園」の標識が見えてきます。
そこを左折したら到着iconN15





我が家はよくこの御上神社前の交差点を右折して
花緑公園に行ったり
国道8号線をさらに直進して
希望が丘公園に行ったりするのですが

たまには芝生だけのシンプルな遊び場
のんびり過ごすのもいいもんですiconN11


  

Posted by ピースなマム at 18:30Comments(0)てるてるママ

2010年06月04日

プリザーブドフラワー アンジェラ 

こんにちは~うずまきママですface02
今回は、草津若草方面で話題のプリザーブドフラワーの「アンジェラ」さんに行ってきました。

グリーンプラザショップモール若草店内にある「アンジェラ」さんでは、
ガラス貼りの店内に約200点あまりもの美しいバラのプリザーブドフラワーが展示販売されています。
見ているだけでもうっとり癒されます・・ばら


ママたちに是非ご紹介したいのは「カルチャー教室」です。
気軽にトライできる体験教室から、基礎から幅広いテクニックを身につけて
プロとして手に職をつけることのできるコースまで充実
しています!

レッスンは、店内で少人数制で行われます。

【体験教室】
色の変更も可能で、1時間ほどで完成iconN11
出来上がったらラッピングして持って帰れるので、そのままプレゼントとしてもOK!
3,150円(レッスン料・材料費込み)


【プロを目指すコース】
●ベーシックコース
基本のアレンジからグルーガン(高温接着のり)を使ったレッスン。
グルーガンの使い方をしっかり身につけることで次の段階へすすむアプローチになります。
色を変更したり、作りたい雰囲気をどんどん提案してもOK!
オリジナルデザインを自由に作ることができます
全6回+自由制作1回の7回


●アドバンスコース
プロとしての見せ方のポイントやアレンジの応用レッスン。
色が持つイメージを理解し限られた花材をいかに豪華にアレンジするかというテクニックを学びます。
全6回+自由制作1回の7回

●デュプロマコース
高価な花材をふんだんに使って、花びらを全部バラバラにして1枚ずつ組み替えていくメリアのテクニックを学び、
ディスプレイ向きの作品を6点制作します。最後に全コースを生かした自由制作1回で終了。


体験コースに5~6回来てから「プロになりたい!」と決心される人が多いようです。
アンジェらさんでは、プロコースに合格した卒業生たちに限り、希望があればお仕事をいただけます


「せっかくプロの資格を取得したら生かしたいですよね。
子育てや主婦業に時間が限られるママさんたちにも無理のないシフトを組んでできる限り活躍していただきたいと思っています」と主宰の香西さん。

キレイな材料に囲まれて、人に喜ばれるキレイな作品を作ることが仕事になるなんてステキだと思いますicon12








毎年、母の日には全国のイトーヨーカドー43店舗で、50アイテム約6500個もの注文があるとか。
もう来年の母の日に向けた商品づくりが始まっているそうです!
デュプロマコースを卒業して、プロになったママたちが日々大忙しで活躍中です。



アンジェラさんの作品は、花器から飛び出るようにダイナミックにアレンジされ、より豪華に個性的に見える作風が特長です。
そのどれもが1点1点違うものばかり。自宅に・・そしてプレゼントに・・
是非見に行ってみてください!



プリザーブドフラワー専門店 アンジェラ
草津市若草5丁目8-6グリーンプラザ若草
http://www.p-angela.com/
TEL: 077-549-0866   080-5364-0866
営業時間:平日10:00~17:00
定休日:水曜日・日曜・祝日
  

Posted by ピースなマム at 22:38Comments(0)うずまきママ