2012年10月15日
絶品ケーキなら・・・「mamagocoro」
こんにちは、まーちゃんママです
朝晩肌寒ささえ感じるようになって、いよいよ秋

食欲の秋がやってきました
お友達のお宅にお邪魔するときの手土産も、
ひんやりスイーツから、ほっこりスイーツへ衣替え
そこで、今回は、とっておきのケーキ屋さんのご紹介です

「ケーキファクトリー ママゴコロ」
おっ?この外観・・・
もしかして気になってたあのお店
そう思われた方も多いのでは・・・
まーちゃんママの地元野洲の
アミューズメントスポットの駐車場に、小さなログハウス

国道沿いには、こんな看板

営業中の看板もあるにはあるけど・・・
入っていいのかな
そんなふうに思った方もいるのでは?
いいんです
入ってください

小さなログハウスは、
お客様との距離が少しでも近く、
丁寧な接客ができるようにと、あえて、あの大きさに作られたもの。


小さな可愛いアプローチを入って行くと、
こんなに素敵な笑顔で迎えられます

ショーケースには、つやつやのケーキが、たくさん
大人気の定番商品や、季節限定のケーキなど、
常時約12種類

他にロールケーキや、焼き菓子があります

期間限定(この言葉に弱い・・・)、洋梨のタルト(360円)
フランス産の洋梨、アーモンド生地のコンビは、バッチリ。

アーモンドまるごとが、カリッカリの
ナッツタルト(320円)
ナッツの食感が、たまらない
私の大のお気に入り

そして、パティエールお勧め、一番人気のフルーツショートケーキ(320円)
子ども達大喜びの、イチゴショートには、
生クリームがたっぷり
そんな、ケーキの命であるスポンジやクリームの材料選びが、
「ママゴコロ」さんは、一味違うんです
北海道で育った乳牛の生乳で作られた上質な生クリームは、
トップブランドの「中沢生クリーム」
ケミカルな甘さをを全く感じさせない、
自然な甘みが、口の中に残ることなく溶けていく・・・絶品です
この生クリームに、負けないスポンジが、
「ママゴコロ」さん自慢のスポンジ
味と風味と安全性にこだわって、滋賀県産100%の小麦粉を使用。

卵は、「安土はなたまご」
これまた滋賀県産。
この組み合わせ、はじめから滋賀県産ありきの選択ではなく、
国内の様々な小麦粉と卵で、スポンジの試作を重ね、
セレクトされたものなんです
同じ滋賀の土、琵琶湖の水、同じ空気で育った素材は、
おのずと相性がいいのだとか

「ママゴコロ」さんでは、
みんなで試食し、
厳しい意見を出し合い、
試作に試作を重ねて、
納得できるものだけをお客様に届ける
を、モットーにしておられます
保存料一切使用しない、
安心安全なケーキを届けるため
日夜試作を重ねるママさんパティシエールが、
谷口千登勢さん

笑顔のとっても素敵な方です。
すいこまれそうな大きな眼は、妥協を許さない強い意志と
ケーキが大好きな気持ちで
キラキラ
こんな素敵な笑顔の人が作るケーキは、
どれをとっても、大満足間違いなし
「夢は自分でかなえる」そんな強い思いで、
1年前に「ママゴコロ」をオープンされた谷口さん。

店内には、1周年を祝う、
手作りのオーナメント。

お客様に宛てた
お礼のチラシも、
手書きのもの。
商品のケーキだけでなく、すべてのものに愛情を注ぎ、
納得したものをお届けしたいと願う、
谷口さんの気持ちにあふれた店内です

これぞ究極のロールケーキ
ママロール(1000円)
シンプルな美味しさ「ママロール」
ココア生地の「ココロール」
紅茶生地の「紅茶ロール」の3種類です。


チーズケーキはチーズタルト(320円)
濃厚レアチーズ(350円)の2種類

この秋、大人気
売り切れ必至の
カボチャプリン(350円)は
3色の容器に入っています。
実はこのカボチャプリン、中に・・・
あっ、これは食べてからのお楽しみです
「ママゴコロ」のパティシエさんは、すべて女性
ママやプレママで構成されています。
彼女たちが、少しの妥協も許さず、
試作に試作を重ねて、納得したものだけが並べられたショーケースは、
どれをとっても、まーちゃんママ太鼓判
「誰にでも愛されて、もう一度食べたくなる味」
を、目標にしていますと伺いましたが、
私には、《もう一度》と言わず
《何度でも》食べたくなる味でした


焼き菓子も充実。
贈り物用に、ギフトパッケージもあります。

あまりの可愛さに
思わず手が伸びた、
くるくるクッキーは
ごま、抹茶、アーモンド、イチゴ、ココアの5枚入り。
娘たちに、大好評でした
小さなログハウスいっぱいに、
「自分が納得したものだけを、お客様にお届けしたい」
という、熱い思いで作られた、
体に優しく、心に寄り添うケーキたちが、並んでいます。
ぜひ、たくさんの皆さんに食べてほしいです。
ケーキファクトリー「ママゴコロ」
野洲市妙光寺西ノ久保290(ログハウス内)
☎ 0120-823556
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休(原則 月・火・水曜日)
HP http://mamagocoro.com
Facebook ≪mamagocoro≫で検索!

朝晩肌寒ささえ感じるようになって、いよいよ秋


食欲の秋がやってきました

お友達のお宅にお邪魔するときの手土産も、
ひんやりスイーツから、ほっこりスイーツへ衣替え

そこで、今回は、とっておきのケーキ屋さんのご紹介です


「ケーキファクトリー ママゴコロ」
おっ?この外観・・・
もしかして気になってたあのお店

そう思われた方も多いのでは・・・

まーちゃんママの地元野洲の
アミューズメントスポットの駐車場に、小さなログハウス

国道沿いには、こんな看板


営業中の看板もあるにはあるけど・・・
入っていいのかな

そんなふうに思った方もいるのでは?
いいんです



小さなログハウスは、
お客様との距離が少しでも近く、
丁寧な接客ができるようにと、あえて、あの大きさに作られたもの。


小さな可愛いアプローチを入って行くと、
こんなに素敵な笑顔で迎えられます


ショーケースには、つやつやのケーキが、たくさん

大人気の定番商品や、季節限定のケーキなど、
常時約12種類


他にロールケーキや、焼き菓子があります


期間限定(この言葉に弱い・・・)、洋梨のタルト(360円)
フランス産の洋梨、アーモンド生地のコンビは、バッチリ。

アーモンドまるごとが、カリッカリの
ナッツタルト(320円)
ナッツの食感が、たまらない
私の大のお気に入り


そして、パティエールお勧め、一番人気のフルーツショートケーキ(320円)
子ども達大喜びの、イチゴショートには、
生クリームがたっぷり

そんな、ケーキの命であるスポンジやクリームの材料選びが、
「ママゴコロ」さんは、一味違うんです

北海道で育った乳牛の生乳で作られた上質な生クリームは、
トップブランドの「中沢生クリーム」
ケミカルな甘さをを全く感じさせない、
自然な甘みが、口の中に残ることなく溶けていく・・・絶品です

この生クリームに、負けないスポンジが、
「ママゴコロ」さん自慢のスポンジ

味と風味と安全性にこだわって、滋賀県産100%の小麦粉を使用。

卵は、「安土はなたまご」
これまた滋賀県産。
この組み合わせ、はじめから滋賀県産ありきの選択ではなく、
国内の様々な小麦粉と卵で、スポンジの試作を重ね、
セレクトされたものなんです

同じ滋賀の土、琵琶湖の水、同じ空気で育った素材は、
おのずと相性がいいのだとか


「ママゴコロ」さんでは、
みんなで試食し、
厳しい意見を出し合い、
試作に試作を重ねて、
納得できるものだけをお客様に届ける
を、モットーにしておられます

保存料一切使用しない、
安心安全なケーキを届けるため
日夜試作を重ねるママさんパティシエールが、
谷口千登勢さん


笑顔のとっても素敵な方です。
すいこまれそうな大きな眼は、妥協を許さない強い意志と
ケーキが大好きな気持ちで


こんな素敵な笑顔の人が作るケーキは、
どれをとっても、大満足間違いなし

「夢は自分でかなえる」そんな強い思いで、
1年前に「ママゴコロ」をオープンされた谷口さん。

店内には、1周年を祝う、
手作りのオーナメント。

お客様に宛てた
お礼のチラシも、
手書きのもの。
商品のケーキだけでなく、すべてのものに愛情を注ぎ、
納得したものをお届けしたいと願う、
谷口さんの気持ちにあふれた店内です


これぞ究極のロールケーキ
ママロール(1000円)
シンプルな美味しさ「ママロール」
ココア生地の「ココロール」
紅茶生地の「紅茶ロール」の3種類です。


チーズケーキはチーズタルト(320円)
濃厚レアチーズ(350円)の2種類

この秋、大人気
売り切れ必至の
カボチャプリン(350円)は
3色の容器に入っています。
実はこのカボチャプリン、中に・・・

あっ、これは食べてからのお楽しみです

「ママゴコロ」のパティシエさんは、すべて女性

ママやプレママで構成されています。
彼女たちが、少しの妥協も許さず、
試作に試作を重ねて、納得したものだけが並べられたショーケースは、
どれをとっても、まーちゃんママ太鼓判

「誰にでも愛されて、もう一度食べたくなる味」
を、目標にしていますと伺いましたが、
私には、《もう一度》と言わず
《何度でも》食べたくなる味でした



焼き菓子も充実。
贈り物用に、ギフトパッケージもあります。

あまりの可愛さに
思わず手が伸びた、
くるくるクッキーは
ごま、抹茶、アーモンド、イチゴ、ココアの5枚入り。
娘たちに、大好評でした

小さなログハウスいっぱいに、
「自分が納得したものだけを、お客様にお届けしたい」
という、熱い思いで作られた、
体に優しく、心に寄り添うケーキたちが、並んでいます。
ぜひ、たくさんの皆さんに食べてほしいです。
ケーキファクトリー「ママゴコロ」
野洲市妙光寺西ノ久保290(ログハウス内)
☎ 0120-823556
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休(原則 月・火・水曜日)
HP http://mamagocoro.com
Facebook ≪mamagocoro≫で検索!
大人女子の隠れ家・・・「キュレル」
はじめよう!新しい私・・「くるみきっちん」
キッズも大満足 くらしカフェ
きれいな自分を取り戻そう!! Rusiemama ヨガ教室
今年こそきれいに「ポーラザビューティー野洲店」
クリスマスプレゼントなら 「絵本倶楽部」
はじめよう!新しい私・・「くるみきっちん」
キッズも大満足 くらしカフェ
きれいな自分を取り戻そう!! Rusiemama ヨガ教室
今年こそきれいに「ポーラザビューティー野洲店」
クリスマスプレゼントなら 「絵本倶楽部」
Posted by ピースなマム at 10:41│Comments(0)
│まーちゃんママ