はじめよう!新しい私・・「くるみきっちん」

ピースなマム

2013年03月20日 09:50

こんにちは
春まっ盛り
卒園卒業シーズンが過ぎると、
すぐ入園入学・進級おめでとうシーズンがやってきます
毎年のことなのに、この時期になると気持ちも改まり、
新しいことに挑戦したくなる、まーちゃんママです

今回は、そんな私にぴったりの
お菓子教室を体験してきました


「くるみきっちん」


可愛い教室は、大きい通りから奥まった、一軒家
その1階が、教室です
少人数制と伺っていたので、
自宅キッチンを教室に・・・をイメージしていましたが、


実は、1階全部が教室専用フロア
ゆったりしていて、開放的です


まずは、荷物を置いて、手洗い
タイル張りで、素敵なコーナーは
それだけでテンションが上がります

今回体験したメニューは、

「フォレ・ノワール」
フランス語で「黒い森」という名のチョコレートケーキです
ココアスポンジに、ホワイトクリームとチェリーを挟んで
削ったチョコを飾ります
クリンクリンのチョコがキュートなケーキです(出来上がりは最後に!)


材料の計量は、先生がしてくださっているので、
私たちは、泡だてたり、粉を混ぜたり・・・
ケーキなら一人一台作っていくので、
すべての工程を自分でできます


今井先生です
落ち着いた、優しい先生の指導で
どんな作業も、穏やかに進んでいきます


オーブンに投入された生地は、数十分で





こんなスポンジに焼きあがりました





ホワイトチョコを挟んで
クリンクリンのチョコをデコレートして
出来上がり!!



最後は、先生特製の
お茶とお菓子で休憩



「くるみきっちん」は、
単発のお菓子教室なので、
レッスン内容を、HPで確認して、予約
作ってみたいお菓子に的も絞って、レッスンできます。
もちろん、継続して教えてもらうこともOK
少人数で、クラスが決まっていないので、
一人で申し込んでも、気後れすることなく、
すごく楽しめます

先生は、難しい技術や、
高度なデコレーションのケーキでなく、
誰でも挑戦してみたくなる、
子ども達のリクエストに、
いつでも応えられるような、

シンプルで美味しいメニューを、
たくさん考案されています
「普通のお母さんだし、普通の主婦ですよ」
と笑顔の先生が繰り出すケーキたちは、
愛情いっぱいの幸せな味がします

レッスン終了後は、1人1台
まるまるお持ち帰り
箱を開けた瞬間、
子どもたちの歓声と喜ぶ顔を見ることができる
ママにとっても、嬉しい瞬間です


今回はこれ
実は帰宅時、玄関先で、
見事に手から滑り落ちたケーキの箱
だけど、奇跡的に無事だったケーキです



食後のデザートに
パパにも、娘にも大好評でした


4月はのレッスンは、
「バナナのチーズケーキ」
「抹茶のフォルテ」


こちらも、とっても美味しそうです。

新しいことを始めたい皆さん
子ども達の
「わぁ~」という歓声のために
まずは、「くるみきっちん」の扉
ノックしてみては



「くるみきっちん」
滋賀県野洲市内、JR琵琶湖線「野洲」駅徒歩約7分 駐車場有
(自宅教室なので予約時に詳しい住所を教えていただけます。)
HP http://kurumikitchen.web.fc2.com/index.html
アドレス   kurumi_kitchen@yahoo.co.jp
              


関連記事